![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
知り合いの子の言葉の早さに心配。うちの子はまだ言葉が少ない。早さについて相談したい。
うちの子1歳3ヶ月と10日くらいなんですけど、
知り合いの1歳3ヶ月の子が、言葉めちゃめちゃ早くて
まま、ぱぱ、あっこ(抱っこ)、ばれ(がんばれ)
おいちー、おはよ、おっぱい、かんぱい、バイバイ
だいすき その他たくさん話しててびっくりしました、、、
うちの子は、まだ意味がわかってる感じしなくて
指差して、わんわん!って言ったり、
まんま、
ぱっぱ(パパ)くらいです。
バイバイも手は振りますが、言いません。
知り合いの子が早いだけですか?
なんだか心配になってしまいました...
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お知り合いの子が早いと思います!なんなら私の子より話せてます🤣
娘さん普通ですよ〜!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り合いの子早いと思います✨
お子さんは普通な発達だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😭
知り合いの子すごく早いですよね🥹- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
たまにこれくらいの時期から普通に話す発達の早い子いますよね✨☺️
娘はその時期は全然話せなかったですが、1歳6ヶ月過ぎてから謎にいきなりペラペラ話し始めて、今はクラスで一番口が達者だと先生からよく言われます💦😅笑
どこで話し始めるかわからないですよ〜☺️✨- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
もうびっくりして、我が子が心配になってしまいました、、、😭
1歳半頃から急に増えるのですね💭
なんか今の状態から、本当にベラベラ喋るようになるのだろうかという心配もありますが...😭
気長に待つしかないですかね😭💭
あと私自身最近やっとつわりが終わって、つわりの1ヶ月ちょっとろくに娘の面倒も見れなかったんです😭もしかしたら構ってあげられなかったそのせいなのかなと自分を責めてしまって...- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんは全然普通だと思いますよ。
私もその時期、話せなさ過ぎてこれからどうやって会話できるようになるのかイメージつかなかったです😅💦
よく読み聞かせ、とか話しかける、とか見ますが正直周り見てるとそれは関係ないですね。
保育園でも熱心な親のお子さんとかでも全然言葉話さない子いますし、逆に読み聞かせとかなし、特に子供に構わない系の親でも、お子さんベラベラ話してたり…。
多分それぞれの個性だと思うので、気にしなくていいと思いますよ✨- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差なんですね💭💭
一歳半くらいまで様子見でいいのでしょうか✨
検診もありますし^_^、- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知り合いのお子さんが早い方だと思います!
気にされなくて大丈夫です〜😊
うちなんて、その時期、そんな全く喋ってなかったですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当ですか!
よかったです😭
いつ頃から言葉が出てきましたか?- 10月23日
-
退会ユーザー
2歳頃で、爆発は2歳半です。
1歳5ヶ月から保育園行ってますが、迎えに行っても、
『バッバァ〜』と言われてました😂
いつの間にか、ママになりました😊- 10月23日
はじめてのママリ🔰
よかったです😭
真似して話すようになるのっていつ頃からですか?💭
はじめてのママリ🔰
うちの娘が今1歳半で何もかも少し発達ゆっくりなんですが、最近調子良い時にはかぁか、ニャンニャン、クックくらいの言葉なら真似できます👍
同じくらいの月齢の子でもこれらの言葉を自発的に言えたりする子もいるし人それぞれですね😊
はじめてのママリ🔰
ほんと個人差大きいんですね...
一歳半くらいまで様子見で大丈夫なのでしょうか💭
一歳半検診もどんなことするのか気になります💭