![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
うちも男女双子です。
最初の頃は気をつけてました。全て別で、って感じで。
でも無理でした😂
とりあえず、哺乳瓶のキャップ?輪っか?のところは男の子は青、女の子はピンクで分けてましたが、おしゃぶりなんてふたりが勝手に交換してるし、やっぱり無理でした💧
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
一度口をつけたあと入れ替わっているかも?一度おいて口をつけてた後除菌していないわけだしいわゆる間接キス状態になったことを心配されているのですよね?
哺乳瓶共有してなくても一緒にいるだけで感染するでしょーと思っています🤣
旦那は一本の哺乳瓶に作って1人に飲ませ、途中で乳首の部分だけ付け替えてもう1人に飲ませていたので、それはやめて!と怒ったことがあることを思い出しました🤭
どっちかが現時点で菌に感染しているとも限らないし、むしろ新生児の方が母体からの免疫力の移行で感染しにくいといわれていますし、新生児だからーとかも気にしなくていいと思いますよ✨
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
授乳時乳首を共有していますので、哺乳瓶も共有で問題ないと思います。訪問看護の助産師さんには、新生児から同じでいいと言われました!
コメント