はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、運動音痴で生まれてきてずーっと運動は嫌いだし苦手なまま大人になりました😂💦
ただ、両親が私が3歳くらいからスキーによく連れて行ってくれていたお陰でスキーだけは得意でした😳
やっぱり小さい頃から運動が苦手でもやっていた事は慣れてある程度できるようになるんだなぁと実感しています!
退会ユーザー
公園でとにかくあそびまわってました!
運動神経は運動する機会を増やしてあげることが、大事です
はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、運動音痴で生まれてきてずーっと運動は嫌いだし苦手なまま大人になりました😂💦
ただ、両親が私が3歳くらいからスキーによく連れて行ってくれていたお陰でスキーだけは得意でした😳
やっぱり小さい頃から運動が苦手でもやっていた事は慣れてある程度できるようになるんだなぁと実感しています!
退会ユーザー
公園でとにかくあそびまわってました!
運動神経は運動する機会を増やしてあげることが、大事です
「習い事」に関する質問
来年の秋に車検があるのでそのタイミングで車買い換える予定だったのですが、車なしの生活もありかなって思ってきました!同じような生活の方で車なしで過ごしている方いたらどんなかんじか教えて欲しいです! 今は車あ…
幼稚園年長の体操教室の習い事が16時20分に終わるんですが、そこで仲良しのお友達ができて、教室終わりにいつも入り口で娘を待ってくれています。 そこで、遊ぼうと声をかけてくれるのですが、駐車場が広いだけで遊ぶスペ…
習い事とお友達と遊ぶ時間ってどちらに時間をかけた方が将来のために役にたつのでしょうか? どちらも大切でバランス良くというのは大前提だと思うのですが… どれくらいのバランスがちょうど良いのでしょうか? 幼稚園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント