![リン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は育児や家事に協力的だが、体外受精のためのホルモン治療で体調不良が続き、移植の時には忙しくてサポートが不足。子供も風邪をひき、一時保育も難しい状況。辛いけど誰にも愚痴れず。
いて欲しい時に限っていない夫。笑
ただの愚痴ですすみません、、、。
夫は育児には強力的で家事もできる限りやってくれます。
ただ、間が悪い?タイミングが悪い?のです。
男性不妊が理由で体外受精を頑張っているのですが、
毎回ホルモンに振り回されて心身疲弊してます。
採卵は全身麻酔で卵巣に針をさし、移植は麻酔なしで子宮に卵を入れますが、決まって体調が悪くなります。
採卵の時は夫が仕事でおらず、下から血を流し貧血になりながら(そのうち止まるやつですが)
ぐずる子供のお世話でヘロヘロに。
あと数日で何回かめの移植なのですが、夫が急に仕事が忙しくなりほぼ毎日体調不良下でのワンオペです。
てか毎回タイミング悪く移植の時に限って居ない。
加えて1歳になる子供が風邪をひき、私にも感染、ダブルで疲弊してます。
移植は子供同行不可なので、一時保育で子供を預けていきますが、子供が風邪の状態では預けられない、、、。
親にも頼れないし、夫もこの日は絶対に仕事を休めないと...。
どうするんだい🤣
誰も悪くないだけに、この不満と辛さのぶつける矛先がないのが辛い🤣
夫は2人めがどうしても欲しいと言うので毎日のホルモン剤による副作用に耐え、メンタルグラグラながらに頑張っていますが、、、、辛いわ〜
もっと辛い方はいっぱいいるのに、こんなことで愚痴ってしまう自分が情けない、、。
すみません....愚痴でした。
- リン(妊娠19週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頑張ってますね😭
こんなに頑張るお母さんの元に産まれてくる子は幸せです。
子どもさんが産まれたら
本当に望んで望んで産まれてきた子なんだよ✨と
精一杯伝えたいですね☺️💐
リン
温かいコメントありがとうございます😢
無事こどもの体調は回復しまして、移植できました✨
そして、昨日妊娠判定いただきました😭
そうですね☺️
産まれてきてくれてありがとうとたくさん感謝を伝えたいと思ってます🥰