![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転園についての相談です。転園先が決まってから伝えるべきか、転園理由の伝え方、今の幼稚園を10月で辞めるべきか悩んでいます。
幼稚園の転園について。
今2歳児クラスに通っていますが、園と合わないのではと思っていて年少で転園を考え迷っています。今の幼稚園に進級するかお返事を10月中にしなくてはいけないのですが希望園の願書提出が11月です。希望園に入園が決まれば来年度年少入園予定のクラスが11月から月1程度あるそうです。
質問なのですが
①転園を伝えるのは転園先が決定してからがいいでしょうか?
②今の幼稚園に転園理由はどう伝えたらいいでしょうか?
③年少から転園したいと考えている場合(2歳児クラスの途中入園ではなく)今通っている幼稚園は10月で辞めた方がいいでしょうか?
子供は今の幼稚園に行くと言ったり行きたくないと言ったりなので転園が良い方法なのか迷っています。(転園しても同じようになるのではないかと)朝は行きたくないと言いますが帰りのバスでは楽しそうに帰ってくるので…
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![👧👦👼👼👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼👦👶
年長組、年中組に子どもが幼稚園に通ってます。
未だに朝は行きたくないって言うけど帰りは楽しそうに帰ってきます。
おそらく子どもなので朝は渋るんだと思ってます😅
子どもが楽しそうに過ごしているのであれば転園しなくても良いのかな?って思います🤔
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
同じくですが、、もし園の対応や方針に不満がないのであれば、転園しなくて良いと思います😊
年長の長男も、年中まではママといたいから行きたくないと渋っていました😅年少の下の子は兄がいるためかあまり渋りませんが、もし1人で通ってるなら、朝は寂しいなぁ、ママといたいなぁとかだと思うので、帰宅時に楽しそうならそのままで良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってすみません💦転園しない方向で考えて子供とも話し合ってみます!ありがとうございます。
- 10月24日
はじめてのママリ🔰
やはり転園せず様子見ても良いんですかね。少し考えたいと思います。ありがとうございました!