※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で他の親や子供と全く関わりがないのですが、これが続くのでしょうか。年少の子供を持つ母親の悩みです。

幼稚園について。

子供の幼稚園は、行きほぼ同じクラスのママさんに出会わないです。帰りも迎えにきて帰るだけです。

子供の体操服にも名前は書いてないので、子供の名前すら把握してません🥹
他の子やお母さん達と関わることが0です。

このまま関わりなしなんですかね?年少です。

一応、園庭開放はありますが預かりもあるので遊んでる子は数人ぐらいなのかな…と思ってます。願書持っていった時は2、3人しか遊んでなかったです

コメント

はじめてのママリ🔰

PTAとかで繋がりを作るか、知っているママ友さんが1人でもいるならそこから広げてもらうとかしないと関わることってほとんどないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!やっぱりそんな感じなのですね👀知ってるママ友すらいないので、このままな気がします。笑

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園だとクラス頼りとかで同じクラスの子を知って、親子遠足で交流を持ち始めるって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    親子遠足で交流ですか…遠足はめんどくさいですね😂
    それか、参観とかで仲深めるとかもありますかね?

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参観とかでも他のママと話す機会沢山あると思いますよー!幼稚園だと行事ごと多いので☺️

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥹
    ありがとうございます✨️

    • 5月8日
えるさちゃん🍊

すぐ帰る子だと交流深められないかなーって感じですね🤔
それでもちょくちょく話したりはしますけど🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!どのタイミングで話されますか?

    • 5月8日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    お迎えの時に出てくるまでの間で話すことが多いですね🤔

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹ありがとうございます✨️

    • 5月9日