※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の健康や発達に関する悩みで疲れています。辛い親の気持ち。

もう疲れてしまいました。子供のことで悩むことに。
批判はやめてください。


いっぱいいっぱいです。もう何も考えたくないのに不安で心配で考えてしまいます。
産まれた時、心疾患がすぐ分かりすぐ入院、ミルクも飲めず利尿剤を飲みながらの日々でした。
付き添い入院からの通いになりました。入院中、いろんな検査をしていろんな書類に同意のサインを行くたびにしました。
手術が決まり、説明を受け、リスクを話され、6時間待機して手術が終わりICUで管だらけの姿。
ただでさえ小さく産まれた娘は生後2ヶ月で手術。
心配で心配で。死んでしまうのではないかと怖くてたまりませんでした。
親という自覚も持ててから一、ニヶ月の出来事。

そこから手術後感染などが怖いので家でも神経質になり、お出かけなどもあまりできず、
そしてその次は発達の不安。療育決まりました。

もう疲れてしまいました。今子供はもうすごく元気で。
元気いっぱいの子です。

でも産まれてからここから育児を楽しみ、成長をただ噛み締めるような日がありません。
何かしらで悩み、落ち込み不安になり神経質になる日々。
もう疲れました考えたくないのに考えてしまいます。
心が壊れてしまいそうになるから考えたくないのに心配で仕方がなくて考えてしまいます。

健康で産まれて、入院の経験なんかもなく発達も順調に進み、元気に育つ子の育児はどれだけ幸せに満ちているだろうと思わざるを得ません。

ご飯を食べなくて困るなんて、そんなの。って思ってしまいます。
いいじゃん、健康なんだから、発達も順調なんだから。いいじゃん他に何がいるのって思ったりしてしまう時もあります。

親になるって本当に辛いですね

コメント

🐻

みんな無いものねだりしてしまいますよね。

私は普段看護師として働いてますが、実習でも幸せなお産は思っていたより少なかったのを思い出しました。

たくさんの命をみてきましたが、最低限として「生きてくれてるだけでいい」と思ってます。
そこに、
健康でありますように
幸せでありますように
元気で過ごせますように
など何かプラスで欲しがっちゃうんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんです。
    産まれたての時の何かあったら死んでしまうのではないか、とかそのレベルだった時はただ生きてくれていればいいって本当に思ってました。

    だけど今ある程度元気になると、欲が出てきてしまいます。
    本当はただ子供が生きていて笑ってくれればなんだっていい。っていうことを忘れちゃいけないはずなのに忙しい日々で忘れてしまうんです、、

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

今までお子さんのことでいろんな説明やリスクの話、同意書にサインをするという意思決定、付き添い入院、定期的な通院、感染症への不安、発達の不安、たくさんのことを抱えながらの育児、本当によく頑張っておられると思います。

私の話になって申し訳ないですが、息子もかなり小さく生まれてNICUに入院し、退院前の検査で目の病気がわかり、状態が悪化し生後2ヶ月で手術をしました。
小さく生まれたことと、目がほとんど見えないことで発達の遅れはあるだろうと思っていたし、それも仕方ないと思っていましたが、先日療育手帳申請のために受けた発達検査で重度の判定が出て、正直そこまでだと思ってなかったのでショックでした。
同時期に、目の検査でも良くない結果だったため、障害者手帳を申請しましょうという話にもなり、私は結構楽観的なほうなのですが、さすがに落ち込んでしまいました。

なので、健康で発達も順調な子を育てている友人や育児教室で出会う人たちを見ると、幸せでいいな、病気や発達の心配もなくていいなと思う気持ち、とてもよくわかります!

私自身小児科看護師で、先天性心疾患のお子さんは本当にたくさん見てきましたし、その他の疾患や発達に課題がある子も見てきました。
それでも、なんでうちの子がとか、思ってしまいます。
頭では、いろんな病気や障害を持っている子がたくさんいるってことは理解しているのに、友人の中にはそんな子一人もいなくて、自分だけが取り残されたような気分になってしまいます。

将来への不安は尽きないですよね…
でも、今の元気いっぱいの子どもを見ると、かわいいなって思いますし、少しの変化や成長を見つけて旦那と喜びあうだけでも今の幸せを感じることもできます。
主治医に、悲観的になりすぎると今ある幸せを見逃してしまうと言われ、私も悲観的になりすぎないよう気をつけています。

他人と比べるとしんどくなっちゃうと思うので、辛いこともたくさんあるとは思いますが、どうか、今の元気いっぱいのお子さんのこと、可愛がってあげてください😌