
現在通っている保育園では、親が休みの日に子供を預けることができないと厳しく言われています。他の保育園も同様でしょうか。実家が遠く、たまにはリフレッシュしたいと考えています。
今通ってる保育園、親が仕事休みの日は一切預けてはダメと厳しく言われてます。
住んでる自治体の保育園全部こんな感じらしいのですが、どこもこうですかね?
旦那の会社の人(隣の県)は休みでも預けてるらしく、少しだけ羨ましいと思ったりしてしまいます…
子供は可愛いし、一緒にいる時間は大切にしたいと思ってますが、実家も遠方で頼れないし数ヶ月に一度でも少しだけ預けてリフレッシュしたい😵
旦那が平日休みなので保育園は週3、4日行ってます。
祝日あると週2日しか行けないときもあります😂
- はじめてのママリ🔰

ママ
え!?そんな保育園あるんですか!?!?
私は地方に住んでますが、休みの日は一切預けないでくださいとか言われたことないです😓
もし未満児で保育料払ってたらまじで納得いかないですね💦

はじめてのママリ🔰
全然預けてもいいと思います!
たまにはお母さんも息抜きしなきゃダメです🥹私の保育園も基本仕事が休みのときは預けられないのですが、お熱などで職場に電話がかかってこないように在宅ワークと伝えています😂

さや
小規模認可外、認可保育園、幼稚園型こども園と経験済みですが、3園とも平日の休みの日は預けてOKです🙌
8:30~16:30とかで預けますが😊
そんな厳しいところあるんですね😨

はじめてのママリ🔰
それは厳しいですね!育休中の人、夜勤のある人は良いんですかね?だとしたらなんだか納得できないというか、モヤモヤしますよね。保育料払ってるのに😣年齢によるけど、週2になるなら年少からは幼稚園のほうがよくないですか?

ママリ
うちの自治体はほとんど休みの日でも短時間保育時間であれば預けてokですよ😊
なので平日休みも全部保育園預けてますし美容室行ったり1人ランチしたりたまにだんなも有給とって一緒にご飯行ったりしてますよ😊

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません!
コメントありがとうございました🙇
こんなに厳しい方が珍しいんですね💦
前に一度私用でどうしても預かってもらえないか相談したらダメでした。冠婚葬祭だったらまぁ…なんとか…だそうで😭
来年には県外に引っ越し予定なので引っ越し先も厳しそうなら幼稚園も検討したいと思います😖
少しだけでもリフレッシュしたい~😭
コメント