
育児がしんどい子供産まなかったらよかったって話しばっか聞きすぎてこ…
育児がしんどい子供産まなかったらよかったって話しばっか聞きすぎてこの先本当に怖いし育児やめたいと病んでるので
育児がたのしくて子供がかわいいよ!とモチベーションあげてください( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

つむつむ
もうすぐ2歳で私もまだまだ未熟ですが毎日いろんなことができるようになって見てるのが楽しいです🥹しゃべるようになってから私のことをママではなく名前で呼んでくるのですが、一生懸命自分の意思表示してきて愛おしいです!

ままちゃむ
体調くずしたり、イヤイヤ期だったり、言うこと聞かないし、困ること大変なことはたくさんあります。
が、小さなことでも少しずついろんなことができるようになっていくことに喜びが!!
子ども目線の考えに感心させられたり結構面白い発見や勘違い、考え方に笑わせてもらえます😂
子どもがいなかったらここにはこなかっただろうなーって場所も。

ママリ🐣
私も産後しばらくは子育ての不安などで病んでましたが、今は子育てにも慣れて子どもが可愛いくてたまりません!!
毎日可愛い可愛いと自然に口からでてきます☺️
育児で大変なことがあっても子どもの愛しさが断然上回ります!!
産後すぐは身体もメンタルもボロボロで余裕がなくて当然なので不安のほうが大きくても、少しずつ時間がたって余裕がでてきたらきっとそんなふうに思うと思います!!

めいめい
まだママ歴2年半ではありますが、育児楽しいです😄
育児をすることでしか分からない得られない楽しさ、嬉しさ、達成感、幸せがあると感じます🙂
もちろん子どもを産む前も、仕事や私生活で楽しさや達成感は味わっていたし幸せでした。
でもレベルが違うって感じがしてます!子どもを産む前にはなかった感情が自分のなかにうまれたと思います☺️
確かにいいことばかりではないし、子育て大変だなって思うことももちろんあって、子どもがいるから我慢しなくちゃいけないこともあるなって思います。
でもそんなの吹き飛んじゃうくらい可愛いし幸せです💕
実は私は元々子どもが嫌いで、いらないって思っていたんです。。夫と本気で離婚の話してたくらい子ども欲しくなくて...。でも本当に本当に産んでよかったって思うし、私を説得してくれた夫にものすごく感謝しています✨

めめ🔰
いまはなんだこの無表情な生き物はって感じだと思いますが、まずは3ヶ月頑張ってみてください😊✨笑い出します!母の顔を見てにっこりしてくれます!日中のご機嫌な時間も増えていきます✨
本当に守りたいってなります💓
その後生意気な時とか思い通りにならないこともありますが、4歳超えると、男の子の場合本当にお母さんのこと気遣ってくれるし、たくさん褒めてくれますよ🥰

はじめてのママリ🔰
育児しんどい、産後うつにもなりました!
でも子供のいない生活ってもう考えられないんですよね、本当に宝物です☺️💗
最近は話すのも上手になって、親の言動を真似したりするのが見てて面白いです🤣💗
「ちょっとエアコン付けるから待っててね!」って言って付ける真似するのがブームです🤣笑

はじめてのママリ🔰
大変なときももちろんあるんですけど、結局我が子は可愛いです🥹✨
1人目のときって毎日をなんとか乗り切ることに必死で、子どもを可愛いな〜ってゆっくり眺める時間がなかった気がします。2人目のねんね期は感動しました!!こんなに新生児って可愛いんだ〜🤤って!!!
生後1か月の赤ちゃん、最高じゃないですか♡小さい手、哺乳瓶や乳首をんくんく飲む姿、どこに寝かせても「ちょこん」っていう形容詞が頭に浮かぶ...ほんとこの子が大きくなるなんて想像できない、ただただ小さくて守らなきゃって感じの尊さ🤤
手や足の小ささ、泣き声、辿々しい動き、全て五感+ムービーにたくさん残しておいてほしいです♡今はしんどくても惜しくなるときがきます!!
それから、徐々に出来ることが増えていく様子を見られるのも楽しいです☺️
なんかメリー眺めながら、手足ばたばたしてるー!
うつ伏せで頭を必死にあげてるかわいいー!
寝返りしそうでしないかわいいー!もちろん、寝返りもかわいいー🤤
進んだか進んでないんだか分からないずり這い尊いー!
謎の飛行機ポーズ✈️
座ったーと思ったらひっくり返ったー😇
....そんな感じで、気がつくと1年経ってて歩いてます🥹✨
しんどいときもあるけど、やっぱり可愛いですよ☺️♡♡♡

あじさい💠
4歳娘、ママ大好き❤と定期的に言ってくれますし、ママが好きだからお空から来たんだよ!と一生懸命説明してくれます🤭
0歳の無垢な可愛さ、1歳のよちよち歩き、2歳のたどたどしいおしゃべり、3歳のかわいい言い間違い、どの子もぜーんぶ可愛いかったです🩷
育児では寝不足が一番辛いですよね💦隙あらば横になって休んでくださいね!
コメント