※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

5歳の子どもがゴムつき帽子をかぶって遊んでいたら、旦那からゴムが危ないと言われました。保育園でも同じ帽子をかぶっているけど、キャップは大きいです。熱中症対策で帽子は必要です。

旦那に意味がわからないことを言われました。

5歳の子どもが、首にゴムがついている帽子をかぶって、公園の遊具で遊んでいました。そしたら、遊具で遊ぶとき、ゴムつきの帽子は首のゴムがひっかかるかもしれないなら危ない。キャップの帽子にしたら?と言われました。
保育園でもゴムつきの帽子をかぶって、園庭の遊具で遊んでいます。ゴムがひっかかることって、ゴムがゆるくない限り、ほとんどないと思いますが…キャップタイプの帽子は、まだこどもの頭には大きく、サイズがあいませんでした。

気温が高い日は、帽子がないと熱中症になってしまいますよね。。

コメント

さんさん

ゴムが首元にある以上危険ゼロではないとは思いますがあまり大きな事故の話は聞いたことないですね🤔ただ瞬間的にゴムが首にぐっ、となるような状況は何度か経験したなとは思いました。旦那さんがそういう危険性に気づいて提案してくれるのはいい事なんじゃないですかね☺️キャップでもハットでもサイズは赤ちゃんからあるのでサイズがないという事はないと思いますよ!うちも赤ちゃんの時からキャップ被せてます👌
我が家は暑くても寒くても帽子必須です✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    なるほど、、
    ゴムがついてるキャップならいいんですが、ついていない帽子だと飛ばされちゃいますよね。

    • 10月20日
  • さんさん

    さんさん

    キャップならサイズ合わせてたらよっぽどじゃないと風で飛ぶことってそんなにないですよ😊
    ハットは飛びやすいですが🙌

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうなんだね。キャップ探してみます

    • 10月20日
ままり

ご主人の言う事故も0%ではないので起こる可能性はあります。理解できないことはないと思いますが、引っ掛かるわけない!という意味ですかね?

これからの時期なら帽子がなくとも熱中症は大丈夫だと思うなと、帽子の有無関係なく、あまりに気温が高い日に出かけないなどもありですよ😊
うちは下の子が同い年で紐なしの帽子も持ってますよ😊頭も顔も小さめですが使用できてます。
どこで買ったかは覚えてないですが、消耗品だしなぁ〜という認識なのでバースデーや西松屋じゃないかなーと思います👍
今日は上の子の運動会で下の子は午前中帽子なし、夕方2時間くらい公園で遊んでいますが熱中症にはなってません😊かんかん照りでもなく水分も摂れていたら大丈夫だと思います✨
今日日中のこちらの気温は17〜20度でした!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    首のゴムはゆるくないので、ひっかかるわけないと思っていました。

    ひもなしの帽子了解です。探してみます!

    • 10月20日
ゆか

ゴムが遊具に引っ掛かるわけじゃなく、帽子のつばとかが遊具に引っ掛かって頭から脱げたときにゴムが首にかかったまま宙吊りになる、みたいな事故はありますよね🤔
幼稚園でもつばのあるキャップ型ですが、ゴム無いです。
年長よりもっと小さい頃からキャップは使ってたのでサイズはあると思いますよ🤔

何かに帽子が引っ掛かったときにゴムが分かれるようになってるのもありますよね?
ああいったものだと安心かもですね🤔
意味がわからないことではないと思います😅ニュースでもやってますし💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。
    キャップ型だと、帽子がゆるいんですよね。

    今までゴムつきの帽子を使っていたのに、急にそんなこと言われておどろきました。

    • 10月21日