※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

袋小路の分譲地で子どもが多く遊んでいるため、不安を感じています。新しい土地を探すべきでしょうか。

家を建てる予定で土地も決めかけています。
1〜2年前に既に15棟ほどの家が建っている、袋小路の分譲地です。
先日夕方に足を運ぶと、子どもが10人ほど道路を走り回り遊んでいました。親は数人でお喋り。
道路族ってやつですかね🥲
もう既に輪ができていそうだし、購入予定の土地の前で遊んでいたし、何だか不安になってきました。
正直、面倒なご近所付き合いはしたくありません。

もうその土地で間取りも決まりかけているところなのですが、まだ間に合うので別の土地を探そうかとも思ってきました。
道路族がいる可能性大の新興住宅地、辞めておくべきですかね?💦

コメント

min

同じくらいの子供がいたら誘われてくるかもしれません。
夏はプールやBBQ、冬場は雪あれば雪遊びなど道路前で大人数でやる可能性は高いと思います。
そういう話し声が夕方ずっとあることが嫌ならストレスになりそうだしやめておいた方がいいかもと思いました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子と同年代の子はたくさんいそうです。
    道路上で大人数…想像しただけでしんどいです🥲
    他の土地を探してみます!

    • 10月20日
はなみ

うちは親同士のご近所付き合い無くて、いつも子供だけで遊んでるの見かけます。それはそれで危ないのでちゃんと見ててよって思いますが😓
輪が出来てそうな感じなら考え直したい気持ちも出てきますね、、、建てたら離婚とかしない限り一生そこに住むと思うので😅ご近所関係は住んでみないとわからないとこあるので困りますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に住んでみないと分からないですよね😭
    面倒な付き合いはしたくないので、時間はありませんが他の土地も探してみます💦

    • 10月20日
ゆう

新興住宅地は道路族いますよ〜。
20宅くらいのところに住んでますが、午前と夕方と1日2回外に出て遊んでるみたいです。
幼稚園組と保育園組でなんとなくわかれてます。
私は昼間働いてるのでほとんど輪の中に入る事はは無いのですが、たまに話す程度の仲です。仲間に全く入らないご家庭もありますし、その辺はあまり気にしなくてもいいとは思いますが、外でずっと遊んでるのは結構うるさいな。と思うこともあると思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1日2回、すごいですね…
    私も帰宅は夕方ですが、道路族見たら子供が遊びたいとか言いそうですよね。
    仲良くしないと変な噂話とかされたら…本当にしんどいですよね😭

    • 10月20日
ママリ

新しい家が15棟も建てば輪ができてるのは当然かなと思うので気になりませんが、道路族は嫌です😭
私ならやめます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまり時間もないのですが、早急に他の土地も検討しようと思います…🥲!!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

人間関係大変そうなので私はやめます。
毎日毎日夕方が怖くなりますよ。外出るのも家の前や通りに出るところで遊ばれてると挨拶とか会釈しないといけなくなるし、誰もいないの確認して家を出るような生活したくない😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し出るだけで周りを伺うなんて、息苦しいですね🥲
    子どもがらみとなるとすごく気を遣いそうです。
    他の土地も探してみます!!

    • 10月20日
はーちゃん

15軒ほどの分譲地に住んでます。同い年の子が多いですが各自自由で遊んでたり平日は保育園、休みは遊びに行ってるので遊ぶ事はほぼありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのくらいの距離感が理想です!うちも日中はほぼいないのですが、夕方、土地の正面で遊んでいたのが気になります…🥹 
    そこの分譲地の方達が道路族じゃない事を願います…

    • 10月21日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    でもこれからどうなるか分かりませんが。
    もしまだ間に合うなら違う所探してみてもいいかもしれませんね。

    • 10月21日