5歳の息子が境界知能と診断され、弟に意地悪をしてはパニックになる。どう対応すればいいか悩んでいます。
もうすぐ5歳になる息子なのですが、なんとなく言葉だけのやり取りが下手で発達相談にいき、何かしらの障害はあります。と言われており、今は境界知能だろうといわれました。
前から癇癪は酷かったのですが、最近は明らかにダメなことをしてるので叱ってるのに別のことを要求しながらパニックになるのです。
今日だと
年子の弟に意地悪をする→弟が泣いてる→無視→嫌な気持ちになってるんだよと声掛け→顔見ずタブレットやりながらごめんねと言う→タブレットに言ってるみたいだよと伝え取り上げる→タブレット見たいと癇癪
のような感じで、正直ブチ切れたくなります。
ちなみに弟に関することでないこともです。
どう対応したらいいのか…もうしんどいです😮💨
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
バナナ🔰
「嫌な気持ちになっているんだよ」と伝える前にタブレットを置くように指示した方がいいですね。
人の話を聞く時は相手を見る、という事を教えていくのも大事だと思います。
そこを理解してないのに一方的に声かけして、ながら作業で謝るから取り上げる、は悪循環になりますね。
何かする前、伝える前にひと言「お話するからちゃんと聞いてね」と注目させたり、やっている事があれば手を止めてから話すようにした方がいいかと思います。
それは今も大事な事ですし、これから生きていく上で大事な事です。
途中で好きな事を止められて癇癪を起こすかもしれませんが、そこを自分で切り替えられるようになる努力も必要になってきます。
発達相談されたのは専門医ですか?それとも心理士さんですか?
それについての対応やアドバイスはもらわなかったですか?
家庭での対応が難しければ療育に通うのもいいと思いますよ。
療育の先生は発達支援のプロなので親もその子に対する対応の仕方を学べます。
コメント