![りーちゃんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子供が怖がり、夜になると大泣きし部屋に入りたがらない。解決策はあるでしょうか。
よく小さい子には大人には見えないものが見えると聞くのですが、今2歳5ヶ月の子がいるんですが、2歳になったあたりからよく家や、保育園で指さしながら「おばけいる、怖い」とよく言います。最初は凄い怖がってる様子もなく、私が子供に「あっちいけ!って言えば良いよ」と言っていたんですが、ここ3・4日ぐらい、私の部屋(子供も一緒に寝てる部屋)の隅に冷蔵庫が置いてあるんですが、そこを見るなり大泣きで、部屋にも入りたがらず寝かしつけまでにかなり苦労します😩💦
何がいるの?と聞いても何も答えてくれないし、見えない私は頭の中ハテナークだらけです😭
朝は平気なのに夜になると大泣きで、電気をつけてあげても泣き止まず「ばーばのとこ行く、下行くよ」と言います。
しがみつき方もかなりの力でしがみついてきて離そうともしません💦
これ解決方とかあるんですかね😭?
- りーちゃんのママ(2歳9ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私も物心ついた時から4歳頃まで見えてました😭
子供ながらに家族でない誰かが居る…って分かるからめちゃくちゃ怖いんですよね😭😭😭😭私の両親にはいつも話をそらされてた記憶があります😂
ビビリの私は結局お引越しをして解決しました🫣💦
それまでは毎晩起こしてくるおばけさんだったので大変で最後の方は寝不足でふらふらだったそうです😵💫
![ハチ太郎🐕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ太郎🐕
うーん、難しいですね😓
夜だけなら何も見えてない気がします。
怖い話になっちゃうけど、オバケの見え方って人それぞれ違うんです。うちの子達は色や形はっきり見えて時々生きてる人との区別がつかない事があります。私と夫は気配や白かったり黒かったりです。
もし、りーちゃんのママさんのお子さんがオバケがどう見えてるかによって夜=冷蔵庫の色=オバケとなってる可能性があります💦
1番はどっか明るいところに移動しちゃうのが良いです😊移動出来ない場合は「オバケさんもねんねだねー」とか言いながら毛布被せて下さい✨
-
りーちゃんのママ
冷蔵庫を直接指さすとかじゃなくて、冷蔵庫の上の壁を指さして怖いって言うんですよー😭💦
前までは寝る前にはもーベッドのライトのみつけていたんですが、昨日は部屋の電気もつけたままにしたんですけど、それでも怖がってまた号泣してもー謎すぎます😭💦
どー見えてるのか変わってあげたいです😭- 10月20日
-
ハチ太郎🐕
その後お子さんの様子はどうですか?💦
すごく怖がっているのが伝わってきたので気になってしまって😢- 10月31日
-
りーちゃんのママ
あれから、冷蔵庫の上に飾っていた写真とかを片付けて綺麗にしたら、怖がる様子もなく、子供も「おばけいなーい😲どこ行ったー?」って言ってきてひとまず解決はしました🥲✨やっぱり子供には何かが見えてたんですね😱
- 10月31日
-
ハチ太郎🐕
おばけがいなくなって良かったです☺️
見えてたんですね😢
でもこれでひと安心ですね✨
お疲れ様でした😊- 11月1日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
何もしなかったら何もしてこないよ。って言われて育ったので私は見えても基本気にしないです。
いまだにはっきりくっきり表情が見えるヤバいのもいて、5年前に夫と一緒に見て慌てて逃げた事もあります💧
建物入った瞬間に2人してこれはヤバいと思って即出て車で猛スピードで走ってたんですが、2キロ弱ピッタリ車についてる感覚ありました。
すんごい汗やばかったし、その記憶は今でもあってすごい怖いですね…
もしそこまでじゃなくて、なんか分かんないけど怖いって感覚なら上記のように「何もしなかった大丈夫なんだよ」って言ってたら落ち着くかもしれません。
どうしても無理な時は無理だと思います🥺
あとは反射して見えるとか、冷蔵庫の光、大人が嫌なだけなこともあります🤔
-
りーちゃんのママ
そこまではっきり見えるのは怖いですね😱💦
大丈夫と言っても怖い怖いの一点張りで昨日もダメでばーばに部屋に来てもらって、そうするとようやく落ち着くって感じで、母には、あんたになんかとりついとるんやない?とか言われる始末です😭💦- 10月20日
-
まま
夫は気配を感じる人で、その時ははっきり足がないことも確認してましたね。
後々殺人事件があった場所だと知って近寄るのすらもう怖いです💧
一度どんな人?もの?が見えるのか絵に描いてもらうのはどうですかね?
どんな色?とか。
うちの子はよくこんなのがいるのー!って絵を描いてくれてましたね。
なので○○の事見守ってるんだよ?だって悪いことしないでしょ?って言ってました。
それでもその時は怖がってその場所でネタ狩りはしませんでしたけど😭- 10月20日
りーちゃんのママ
寝不足でふらふらになるぐらいってそこまでいくとかなりしんどかったですねー😭💦
今のところ寝てしまえば朝まで起きる事は無いんですけど、何もしてあげれないのがもどかしいです😭😭