
夜中に目が覚めて2時間寝れなくて辛い。子供の看病で寝付けず、仕事に支障が。自分が病んでいる気がする。どうしたら良いでしょうか。
半年くらい、夜中に目が覚めると2時間くらい寝れなくてすごく辛いです😢特に、トイレとか子供の看病とかで身体を起こすとほんとに寝付けなくて…あぁまた寝れないって思うと余計に寝れなくて。寝れないと、翌日の仕事に支障が出てるのがわかります。
息子が風邪をひいて夜いろいろ大変なときに、二日間もう限界で私が布団にもぐってしまいました。そしたら旦那に、子供が具合悪いのに起きてこないんだって言われました。
すごく自分が病んでるのがわかります。どうしたら良いのでしょうか。😔
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

ままくらげ
長く不眠で悩みお薬も使うほどの時期があったのですが、お布団で眠れない時は日中昼寝をするソファだったり、何故か落ち着く洗面所で寝たりしてました。
「お布団で眠れない」がプレッシャーになるので、お布団じゃない場所で横になってたら気づくと眠ってました☺️
子供は家族同じ寝室で夫が居たので私は自分の体調を優先させてもらってましたね。

うに
一度、自分のためだけに休みをとって、たっぷり寝るとか映画を観るとかしてはどうでしょう🤗
先日はじめてやってみたのですが、とてもリフレッシュできましたよ。
コメント