※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

隣の家の子供がトイレを借りた際、4歳の男の子は立ってするか座ってするか気になりました。他人の家に突然訪れられるのは大変だと感じています。

変な質問してすみません、人の家のトイレを借りるときって洋式トイレで4歳の男の子なら立ってしますか?それとも座ってしますか?

突然隣の家の人が、下の子に家に鍵をかけられて上の子と2人締め出されてしまって、上の子がトイレに行きたいと言うので、トイレを貸してほしいと言われてトイレを貸したんですが、共働きでしょっちゅうトイレ掃除できるわけでもなく、突然だったのと我が家全員座ってやるタイプなので、あとでトイレ掃除をしたら便座の裏が汚くて、座ってやってたらいいんですけど、他人の家のトイレで4歳ならこれ見られてたらやだなーって思ったんですが💦

普段友達を呼ぶときは玄関からすみずみまで掃除するんですけど、友達というわけでもない隣人さんをアポ無し訪問でトイレとリビングへお招きするのは共働きにとってはきついなぁーと思いました💦

子供が小学生になると、子供同士のアポ無し訪問って増えますかね💦突然のトイレ貸してとかもありえますかね、普段から掃除できる余裕がほしいです


コメント

はな

すみませんうちの子は女の子なので、おじゃましたよその家ならどうなのかは分かりませんが、うちの子と同じ保育園の4歳男の子はだいたい園では立ってしてます(お迎えの時とかに出くわす時があるので見かけたことあり)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も園では立ってしてます、友達が立ってするからしてる感じで、家だと座りたがりますね

    • 10月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます

    • 10月18日
ちーこ

うちは園以外では必ず座ってトイレするよう教えてます!!
ちなみに先日お友達の車をうちの駐車場に停めさせてあげた時にトイレ行きたい!と相手の子供に言われ急遽貸したのですがトイレ掃除出来てなかったのでちょっと恥ずかしかったです😅
私もなるべくトイレ掃除はしなきゃと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます、なかなか突然トイレ貸してって言われることってないですよね、つい後回しにしがちで

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

うちの息子たち(7歳4歳)は小便器では立ってしますが、座るタイプは座るものだと思っています🤣
小2の息子の友達には立ってする子もいますが、私が何も言わなくても息子が
うちのトイレは座ってするんだよ!
と友達に教えてました😂👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    洋式トイレは座るように行ったほうがいいですよね!我が家ももし貸すときは座るように子供に伝えてもらうようにしたいと思います

    • 10月18日
ママリ

突然友達来たりしますけど、トイレ貸してくださいって言われたら座ってしてねーって伝えてますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます
    うちもそうしようと思います

    • 10月18日