※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に娘を預けるのが不安で、育児に参加が少ない。妹の運動会に1人で行くことも不安。慣れれば出かけられるでしょうか?

夫に娘を預け慣れていません。
産後一度も預けて出かけたことはなく、飲みに行きたいな〜と思っても不安・心配すぎて行かずに終わります。
不安なのは日常的に育児に参加してないからというのもあります。
不安症なので「死んでなきゃいい!」とは思えず💦
軽い気持ちで出かけられません。
土曜日に妹の運動会に私のみで行くのですが、それも不安で今から心配すぎます😭
家から小学校まで車で15分ほどで2.3時間家を空けるだけです。
普段から育児をやらせればいいのですが、恥ずかしながら夫は「ふ〜ん」くらいなので…😭
オムツ替えはできます。
水分は「取らせた?」と聞かないとこまめに飲ませようとしません。
朝寝はしないので私がいない間は眠くならないかなあと。
手足口病の発疹がまだあるのでそれを理由に外出はやめるよう伝えます。
家の中にいれば大丈夫ですかね😭😭
また、不安でも定期的にこういった機会作らないと夫もできないままですよね…。慣れれば不安なく出かけられるようになりますかね??

コメント

ママ🔰

お子さん自身がある程度、オムツ替えてーとかトイレーとか飲み物ちょうだいお腹すいた!て伝えられるようになるまでは不安ですよね😖やらせたいなら、任せてみるのもいいし、不安なら大きくなるまで待つしかないかと😭

はじめてのママリ🔰

夫だとしても保育園だとしても120%安心して預ける、というのは母としての本能的になかなか難しいと思います。

基本的に家にいてもらって、もうベビーじゃないですが子ども見守りカメラのようなものを設置するのも方法としてはありだと思います!

夫を監視するのが本来の目的ですが、
旦那さんには「これで仕事中も娘ちゃんの様子が見れるよ~😍」って感じで伝えると良いのではないでしょうか??

水分に関しては2~3時間ならマグで飲んだ量が明確に分かりますし、オムツも1回交換程度でいけそうですね✨

はじめてのママリ🔰

預けずに済む生活環境であれば、それはそれで良いのかなと☺️他の方もコメントされている通りで、お子さんが自己主張できるようになるまで、ママリさんの心配が軽減されるまでは無理に預けなくてもいいのかなと思います💡

ただ、次の子を出産したり、あってはならないですが、母親の私たちもいつ何が起こるかわからない、突然入院なんてこともあるかもしれないので、そういう意味ではママリさんだけでなく、ご主人にもできることを増やしてもらってる方が安心なのかなと思いました🌱