![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の園と違うところに子供を預けているが、通勤時間や会社の規定で転園を検討中。仕事を変えるのは難しいが、娘のことも考慮してどうすべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
二世帯同居の義母が保育士をしています。
現在義母の園とは違うところに預けているのですが、転園すべきなのか悩んでいます。
わたしが通勤片道1時間超えであり、現在の園は7:30開園なので、朝と帰りどちらも時短でなんとかやっています。
対して義母園は7:00開園、そうでなくても送迎の融通が効きます。
わたしの会社は例外なく時短は3歳までの規定なので、現在の園にそのまま預ける場合来年11月からはフルタイムとなります。
フルタイム自体は仕方ないのですが、通勤にかかる時間を考えると自分と体が持つのかが心配です。
(昔から体が弱くすぐ体調を崩してしまっています)
仕事を変えるが1番手っ取り早いのですが、小さい子供がいて転職に融通が効くのか、2人目を考えているなど、長い目で見たら今の会社で働くつもりはないけど今すぐにどうこうできそうではないです。
また、娘も今の園を気に入っており、特に仲良しのお友達もできて家でもお友達の名前を呼んだりと、今変えるのはどうなのか?というところです。
みなさんならどうでしょうか…ご意見お聞かせください。
- ままり(妊娠11週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帰りはまだ良いとして、朝は時短が切れたら間に合うのでしょうか?🤔
かなりギリギリで厳しい感じなら、転園するしかないかなと…
お子さんの転園自体は問題ないと思います!
未満児さんなので尚更💡
新しいお友達もすぐできます。
転園先は義母さんの職場一択なんですか?
職場の雰囲気や立場がわからないですが、家族を預けて特に不都合ない環境なら良いんじゃないですかね😊
大前提として、信頼できる・教育方針に賛同できる・子供に合いそうな園であることは絶対かなと思いますが✨
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
個人的には、お義母さんの園には転園しないかな…
お義母さんの園なら、保育の現状がお義母さんの口から聞けるので、便利っちゃ便利ですが、逆に嫌な部分も聞かされることになるのかな、と。
お義母さんに保育園送迎を頼むのは難しいですか?
-
ままり
お返事遅くなりました😣
そうなんですよね…それが嫌で最初今の園を選んだというのはあります。
そして今更悩んでしまってる感じです😂
送迎は体調不良のときなどお願いしたことはあるので問題なさそうですが、お義母さんとしては自分の園に来て欲しそうなので、ちょっと申し訳なさが強いです😅- 10月18日
-
ルーパンママ
あとはご主人と協力しあうか…ですかね。
同僚にいましたよ。
パパが出勤を遅くして、保育園に送る代わりに、ママは出勤を早くして、早く退勤してお迎えに行ってました。- 10月18日
ままり
お返事遅くなりました😣
前に試してみたところ、定刻の5〜10分前にギリギリ到着するしないくらいで相当ハードではあります…😓
いただいたご意見を踏まえてもう少し悩んでみます!