
保育園で子どものことで不安を抱え、保育士に相談中に涙が出てしまいました。帰宅後、夫から泣いたことを疑問視され、恥ずかしさを感じています。肝っ玉母ちゃんになりたいです。
保育園で私が泣いてしまいました泣
昨日、子どもを迎えに行った時
子どもの身体で不安なことがあったので
保育士の先生に相談しました。
正直、ずっと頭を抱えていて
最近眠れないほど悩んだり不安になっていました。
話している途中、先生の優しい相槌とお声がけで
涙がでてしまいました。
帰ってきてこの件を夫に話すと
なんで泣いたりしたの、泣いたら家庭でなんかあったのかと疑われるよ と言われ…腹が立ちました😢
一方で、恥ずかしさというか…
大人が泣いてしまって、変な偏見を持たれただろなって後悔しています。
肝っ玉母ちゃんになりたいです。
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

初めてのママリ
私も保育園で先生の前で泣いたことありますよ笑
大丈夫です👌
きっと先生は優しく受け止めてくれたんだと思いますし😌

めろん
泣いてもいいですよ。それだけ悩んで抱えて立派な母ちゃんにもうなれてますよ!
逆に旦那さんのほうが、他人事というか、冷たすぎですよ。
-
ままり
お優しいコメントありがとうございます😭
いや、本当に…旦那には幻滅しました。
ただ心配症の私には丁度いいのかもしれません🥲- 4時間前
-
めろん
それでも、泣いたと聞いて心配するより、世間体気にするみたいな発言はカチンときてしまいました。もう気にせず保育士さんを信頼して相談したりしていいと思いますよ。
- 4時間前

みや
私も保育園の先生に悩みを相談して泣くことありますよ😣❗️
子育ての先輩の先生もいるので
すごい親身になって聞いてくれるし、
旦那は言ってくれない、
「ママ頑張ってるよ〜」なども言ってくれるので救われます🥲
ままり
同じ方がいて安心しました泣
本当に優しく受け止めてくれました。
夫よりもよき相談相手です。