![ここちゃんママ👶🏻💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう、限界です。吐かせてください。16w2dの妊婦です👶🏻悪阻がひどく最近…
もう、限界です。吐かせてください。
16w2dの妊婦です👶🏻
悪阻がひどく最近やっと人間らしい生活を送れるようになりました。
仕事は3交代の看護師のため、休む事も許されず心も身体も限界の中でこの数ヶ月生活して来ました。
旦那は年下で、個人飲食店で正社員として働いています。
正社員と言っても名ばかりで福利厚生なし、ボーナス、残業代…
そんな物は夢のまた夢状態で過酷勤務です。
その旦那の会社はボーナス代わりに年に2回社員旅行と称して
グアムに行きます。(費用は自分持ちです。)
5月にまたグアムに行くとの事で旦那は勿論断っていました。
(因みに揉めに揉めて5月末で退職予定です。)
しかし、上司が旦那の分もチケットを取っていてそれは退職祝いと言うのです。
私は我慢できませんでした。
私はこの数ヶ月全てを我慢して来ました。
休みなんてまともにない旦那を支えて来ました。
結婚式、新婚旅行は勿論、結婚指輪も買ってもらえていません。
そんな中、私を置いて海外に行くというその会社の人間も頭がおかしいし
そんなことをいちいち相談してくる旦那もおかしいと思います。
だったら4日間でもいいから休みを私に譲って欲しい、
たった数万でもいいから現金で渡して欲しい。そう思いました。
勿論、良い顔はしませんでした。
しかし、後の事は旦那に委ねようと思い放っておきました。
そしたら、旦那の上司から『グアムに行かせてあげなよ』や『協力してあげてね。』などとラインが来ました。
もう、我慢の限界でした。
消えたいと思いました。自分が惨めで、こんな人を選んでしまった事を後悔しました。
細かい事はもっと色々あるのですが、もう先が見えません。
何回も何回も自分がおかしいのかな、我慢が足りないのかなと考えました。
頑張らなきゃ、この子を守れるのは私だけだから頑張らなきゃと思って来ました。
でも、もうどうしたらいいか分かりません。
こんな所に吐くことしかできません。助けて下さい。
こんな話をここに書いてすみません。不愉快になった方がいたらすみません。
- ここちゃんママ👶🏻💕(7歳)
コメント
![ゆゆゆぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆぴ
旦那様の会社の方も非常識ですね😅見てるこっちがいらつきます😭
素直に旦那様に今のあるがままの現状を上司に伝えてもらってはどうですか?それでもしつこく言うようでしたら言い方悪いですが、人としてどうかと思います😅
![kachi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kachi♡
旦那の上司に思ってることそのまま言います。こっちはつわりが酷い中働いてる、なんで何も知らない貴方に「行かせてあげなよ」なんて言われなきゃいけないんですかと。
上司も旦那も酷すぎます。ただでさえこっちも働いてるのに、お腹には赤ちゃんもいる。毎日毎日具合悪くて辛いのに、なんで旦那を「行かせてあげなきゃ」いけないんでしょう。にこちゃんママさんのお気持ち本当にお察しします。私だったら泣いて暴れて家飛び出します。こっちも働いてるし、あんたがいなくても生きていける。あんたがいない方気が楽だと離婚届を突き出すかもしれません。読んでるだけで辛くなりました…😭
-
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントありがとうございます。ずっと1人で抱えて耐えて来ました。でも、mayuさんにこの様なコメントを頂いて涙が止まりません。ありがとうございます。
本当に、1人でこの子を育てて行くほうが良いんじゃないかとまで考えました。家で1人で助けて欲しいと泣き叫びました。
それでもこの人との子供を産むと決めたのも、結婚したのも自分だから頑張らなきゃと思って踏ん張って来ました。
でも、本当にどうしたら良いか分からずこの様な所に投稿させていただきました。
温かい言葉がいただけて本当に嬉しかったです。- 4月25日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も看護師ですのでお気持ちお察しします(>_<)
家計も大変でこれから子供が生まれる,更には旦那さんの転職でそれだけでも不安だと思いますし,妊婦で看護師はキツイものがありますよね。。。
普通なら妊婦の安定していない妻を置いて海外になんていけないと思います‼︎
それに主さんが行くなと言わんばかりに職場の上司にも相談していたのか上司から行かせてあげてね‼︎なんてラインが来ること自体父親になる自覚を持って自分で判断してよと思います。
ママが元気じゃないと赤ちゃんにも伝わってしまいますからなんとかいい方向に解決するといいですね(>_<)
-
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントありがとうございます。
本当に、自分が通勤して(電車と歩きで1時間かかるので)仕事をして、家に帰って来て家事をして…もうお風呂に入る体力なんて残ってないような毎日でした。
そんな中での、この出来事をどうしても自分の中で処理できませんでした。このようなところに投稿して、本当は『母親なんだから頑張りなさい』と言われても仕方ないと思っていました。こんなに、分かるよ辛いねと言って頂けるとは思っていませんでした。
泣くたびに、お腹にごめんねごめんねと謝る毎日で情けない母親です。
元気な赤ちゃんを産むためにも何とかしないといけないとは思っています。
本当に温かい言葉をありがとうございます。- 4月25日
![NANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NANA
こんにちは。ご懐妊おめでとうございます<m(__)m>
お身体のほうは大丈夫ですか?悪阻はほんとにしんどいですよね。その中でお仕事も休めずに、旦那さんを支えてこられて大変だったと思います。
すごく我慢しておられますよね!
まずは旦那様に今書かれている気持ちを我慢せずに全て吐き出すことが大事だと思います。
妊娠中というのは理解していても、やっぱり男の人は実感できないので。
そしてホルモンバランスもあり、余計小さなこともつらくなることも。気持ちを吐き出して、理解してもらえたら、
たとえ、旅行に行くと言われても送り出してあげれる気持ちにもなるかも知れませんが…
我慢は赤ちゃんには一番悪い胎教です!これ以上我慢する必要はないと思います(*^-^*)
-
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントありがとうございます。
今まで旦那に何かを言うと『お前は俺のことを分かっていない』そう言われて来ました。分からないながらも、理解したいと思って一緒に居ました。
でも、もう分からなくていいや。と思ってしまいました。
この子が、私を選んでくれたことを本当に嬉しく思うのに自分の心が穏やかになれなくてうんざりする毎日です。
男の人は…と言う前に、私は人として最低限のレベルの話をしているつもりでした。
でも、会話が足りないのも事実かなとも思います。もう少し気持ちが落ち着いたら色々なことを話し合っていきたいと思います。
本当に温かい言葉をかけていただいてありがとうございます。- 4月25日
-
NANA
なんだか、他の人の旦那様ながら自分勝手な気がしますよね。
確かに、残業とかもあったりとお仕事のことで、俺のことを分かってないとか発言になるのかな?とも思うけど、私を分かってない!といいたくなりますよね(^_^;
赤ちゃんは、にこちゃんママさんだけの赤ちゃんではありません!二人の赤ちゃんですよ!
なので、いつも以上に労ってもらわないといけないと思います!穏やかになれないのは旦那さんのせいですよね!
私なら冷静になって…なんてことを考えず、
あなたが分からないんじゃないの?と今の気持ちを泣きながらでも訴えてしまいそうです(^_^;
我慢は、相手を甘やかさせるだけなので(^_^;
今を労れない旦那さんは、赤ちゃん産んでも自分勝手だと思いますよ!
無理されないでくださいね(*^-^*)- 4月25日
-
ここちゃんママ👶🏻💕
ありがとうございます。
本当に、今できない事を何故子供が産まれたら出来るようになると思っているのか不思議です。
恐らく、決定的に2人で話をする時間が足りなくて分かり合えていないんだと思います。
若いとか年下とかは関係なく、もうすこし夫として父親としての自覚を持ってもらえるように私も関わっていかなくてはいけないのですね😔💭とても難しいですね。- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん…その上司の人がアホで非常識なんですね。
旦那さんには自分ことは自分で対処してくれ!私にわざわざ連絡よこすようなことさせるな!としかいいようがないですね。
ライン、ブロックしてしまいましょう(笑)
もう退職が決まっているなら他人だと思って、妻だからと対応せずないものとして扱ってしまっていいと思います。
おそらく退職したらそういったストレスからある程度解放されますよ。
あとは旦那さんに家族を守る自覚を促し、今どういう状態なのかを脅しながら伝え、うまく転がしちゃってください(*_*)
-
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントありがとうございます。
私、今回の件で妻って何なんだろう。尻拭いする係なのかなと思ってしまうくらい、嫌な思いばかりが募ってしまいました。
結婚式、新婚旅行…そんな素敵なものとは縁遠く私は何なんだろうと情けなくなってしまいました。
旦那の退職を待ち、全ての関係性を切るつもりです。どうしても個人店で人との繋がりが密だったため私が嫌な思いをする羽目になりましたが、常識的に考えてこんなことはあり得ないですもんね。
旦那がここまで自覚がなくて頭が悪い事に心底うんざりしています。
でも本当はそんな人を選んでしまった自分に1番うんざりしています。
温かい言葉をかけていただいてありがとうございます。- 4月25日
-
退会ユーザー
もうここのみなさんのコメント全部旦那さんに見せちゃっていいのでは(笑)
あんたやばいよーって(^_^)
母は強いです!早く穏やかに過ごせることを祈ってます!- 4月25日
-
ここちゃんママ👶🏻💕
本当に母は強いと、自分も母親の端くれになり強く思います。
この子の為に…そんな事を考えると、しっかりと旦那と話し合わなきゃなと思います。ありがとうございます。- 4月25日
![みっふぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっふぃー
悪阻は大丈夫ですか?😢辛い中お仕事もされてほんとすごいと思います😭
妊娠したら我慢することほんと増えますよね。
あたしの旦那の会社も朝はやく出勤して夜遅く帰ってきて、ただでさえ2人の時間なんてないのに、日付が変わる真夜中に遊びに誘ったり、生産期にはいる5月のGWの3日間の休みに仕事で県外に行けって言ったり。(あたしが臨月だと知っているのに😡)
嫁さんになんとか言って遊びに来てよ〜って言われてました😡ほんとに頭きます。そんな会社消えちゃえって思ってます😇
にこちゃんママさんの旦那さんの上司も、行かせてあげなよ?協力してあげて?ふざけんなですね。協力するのはその上司ではないのでしょうか。妊婦さん置いて海外なんてありえないです。なにかあったって責任とれないくせに。
あたしも旦那には、そんな中途半端な気持ちで父親になる自覚がないならお父さんにならなくていいです。と言ってあります😅
あたしもなんかイライラしちゃって自分の愚痴まですいません💦
にこちゃんママさんの悩み聞いて自分の悩みが小さく思えてきました_| ̄|○ il||li
我慢が足りないどころか我慢しすぎだと思います💦旦那さんに自分の気持ちをもっと伝えてもいいと思います。
えらそうにすいません🙇♀️
-
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントありがとうございます。
お若いのに…しっかりされてますね😞💦妊婦になって思うのは、年齢どうのこうのではなく責任感の問題でその人の年齢とか考えとかって変わりますよね。
みっふぃーさんの旦那さん…そんな事している場合ではないですよね。会社ってどうしてこんなに理解がないのですかね…。
うちの旦那を始めとする全ての世の旦那さんに、もう少し当事者意識を持って貰いたいですよね😞💦
お互い悩みは絶えないと思いますが、健康な子を産みましょうね👶🏻💕- 4月25日
![.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.mam
なぜか私まで勝手にあったかくなる言葉ばかりなので✨言えることはないんですが…
旦那さん、会社の上司に対しては皆さんと同意見です✋全くなってないですね(-_-)
私も看護師です!!
とりあえず、休める状況になりませんか〜?時短でもいいし、数日の休みでもいいし…
人としての生活が送れないほどのつわりであれば、診断書書いてもらったりして😌
私は2交代で、11週くらいまで夜勤してましたが、やっぱりしんどいし、不規則な生活は体はもちろん、心にも悪影響でした💦
生活のこともあると思うので、出来るようになれば、元に戻すとして、とりあえず一旦休息を取った方がいいかなと思います💦
初期はハンバーグ焦がしたくらいで号泣するほど(私だけですかね😅?)精神的にも不安定になりますし、少し休むだけでも余裕が出てくるかも知れません!!
初期はほんとにしんどかったです(>_<)周りにはいらんことをする人もいますが、無理せずに、自分と赤ちゃんのことを第1に過ごしてくださいね😁
-
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントありがとうございます。
看護師さん仲間です、嬉しいです😭
私は妊娠8週の時に悪阻で入院して勿論診断書も職場に出しました。(3週間の休養と記載して貰い。)
しかし、入院は1週間程度で脱出できたのですが
職場の師長は『人がいないから。』とだけ言い、休みも与えてくれませんでした。
なんなら、いまでも夜勤やらされてます。夜勤をやりませんという書類を出したにも関わらず勝手に勤務を組まれている状態です。
初期は何をしていても涙が止まらず、子供のように 地べたに転がって1人で泣いていました。
正直、マタニティーブルーなんて言えるレベルではないくらい落ちていた自覚があります。
今は全てに対して諦めという感情が1番に来てしまっています。
1日も早く心穏やかに子供の事を考えてあげられるようにしていきたいと思います。ありがとうございます。- 4月25日
-
.mam
それはひどい!!
出来るなら職場変えたいところですが、今はどうしようもないですもんね(>_<)
そんなときに頼りの旦那様のはずなんですがね…💦
何もできませんが、にこちゃんママさんとベビちゃんが笑顔で過ごせる日々がくるのを祈ってます😣- 4月25日
![ヒロロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロロ
私も、毎日のように隣に眠る旦那と結婚して良かったのだろうか?と疑問になることが多々あります。私も同じく、3月まで仕事をしていました。悪阻のつらい時期で本当に毎日、地獄のような日々だったような気がします。
私も結婚式、新婚旅行はありませんでした。後になって後悔するんですよね。私は、ちゃんと両親にありがとうって言って、嫁ぐことができたのだろうか?何もかも自分の思い通りになると思ってる旦那に利用されたんじゃないだろうか?他の人と結婚したらまた違う人生だったのではないだろうか?など。
皮肉なことに今、旦那と一緒にいない時間の方が癒されるんです。なんかくどくどとごめんなさい(_ _)
質問の趣旨と違っていたらゴメンナサイ!
ここちゃんママ👶🏻💕
コメントいただきありがとうございます。
旦那の上司は非常識で今までにもイラっとする事は何度もありました。
ただ、今回のチケット取ってるんだから旦那も行けるように嫁なんだからしてやれよ的なラインを私にして来た人が旦那の会社のトップの人です。
なので、人としてどうかしている人なのです。
旦那はどちらかと言えば上司の身勝手な行動に困惑し、精神的に衰弱して行く私にとって戸惑っています。でも、ハッキリしない旦那にも腹が立っています。