![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
席替えの頻度と、意地悪な男子について相談中。娘が嫌がっているため、席を変えたいが、どうすればいいか悩んでいる。席替えの基準も気になる。
席替えってみなさんどれくらいの頻度でやってるかご存知ですか?
我が校は2ヶ月に一度(今1年生)です。
先生が席の配置をしているようです。
もう三回程席替えをしていますが、
毎回前後か左右に意地悪な男子がいます。
娘もちょっかい出されていて嫌がっていますし、別に席替えするのはいいけど何で毎回その子をつけるのか謎です。
娘は控えめで学校では真面目なようです。
最近は控えめに注意してるとそのコが酷くなっているみたいなので、
そういう〇〇なところが嫌いなんだよ。
嫌なこと言うなら、はなしかけないでくれる?等キツめに伝えているようです笑
優しくいっても酷くなるからそうしてるといってたので、それでいいんじゃない?
嫌なことははっきり伝えたらいいよと言ってるだけです笑
娘の前の席の男の子もちょっかいかけられてるみたいで今は週の半分は学校休んでるみたいです。笑
娘は席替えで離れたいと言ってるのですが、
それなら先生にここがいやだから〇〇と離れたいって自分から伝えたらいいんじゃないかと思ったんですが、、、
何が正解とかはないと思いますが、
嫌なことなんてこれからたくさん出てくるし?行きたければ学校行けばいいし、嫌なことされて行きたくないなら別に無理に行かなくても問題ないでしょ!っていうスタンスでいてるんですが笑
シンプルに席替えってどう決めてるの?って思いました笑笑
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちは1カ月に一回席替えしてます。担任が決めてます。
目が悪い子には配慮しているみたいです!
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
同じ頻度でしてるみたいです。
手がかかる子、視力が悪い子は前の方の席で
手がかかる子の近くには
注意出来る子を座らせたりしてる様です。
参観日に行って見てても
そんな気がします。
娘さんが注意出来る子だから
その子の周りにされてるかもしれないですが
それが嫌になって登校したくないってなるくらいなら
連絡帳に書いてしまうかもです😅
うちの子は先生に言えないタイプなので🥹
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
確かに面談等で問題なく何の心配もない。男女関係なくいろんな子と遊んでいます。とは言われました。
ただ自分から注意する性格ではなく、自分に被害がきたら言うタイプだと思います。
おそらくその子が悪いことしてても自分と関係なかったら注意はしないでしょうけど、それが好都合なのかもしれないですね笑
学校は楽しいみたいで、行きたくないとは今のところなっていません。
もし行きたくないと言ったら、休ませて、学校から連絡くるまで待つことにします笑笑- 10月16日
-
momo
他の所は分からないですが
うちの子の学校はそんな感じです😅
いつもそんな席にされると
イヤになるのもわかる気がしますよね🫠
それでいいと思います🙆♀️- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
いえありがとうございます。
ほんと不思議でしたので…
色んな子がいますからやんちゃな子もいて当然ですし…だがしかしたまには離してやれよと思うところですね笑- 10月16日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!*
娘は1番前になったり1番後ろになったりしてるので
多分そういう配置ももちろん関係あるでしょうけど毎回なのでなんでだろうね?となってました笑