※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が絵が苦手で、先生から簡単な絵や塗り絵から練習するようアドバイスを受けた。自身も絵が苦手で、息子の絵の上達方法について相談している。

猛烈に絵が苦手な年長の息子がいます。

クラスに貼られている絵を見ても、周りの子とかなり差があります。。
先生は「個性だと思うけど、線が細いから、家でも塗り絵や簡単な絵から練習してみて」と言われました。
制作も好きだけど、苦手な方です。

私自身も絵を描くとかそういうセンスは全くないです。
小学生の頃に絵画教室とか通いましたが、センス無さすぎて辞めました😂

小学校の図工とか、中学の美術などで苦労しないレベルであれば…と思うのですが、どのようにすれば絵が上達しますかね?
簡単な模写とか塗り絵とかからスタートしようと思いますが。。
ちなみに、今のところ定型発達で経過しており、「発達に問題があるレベルなのか、個性なのか」先生に聞くと個性の範囲内だとは言われています。
アドバイスがあればいただきたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

絵は私も苦手だし、いくらいわれても上手く書ける気しないので、子供の絵にも口出ししないようにしてます💦
得意不得意は誰にでもあるっていい聞かせて我慢してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    わかります…私も本当に絵が下手で😂これはもう頑張りとかのレベルじゃないので、息子の気持ちもわかるんですが、明らかに1人だけ年中さん?みたいな感じで…

    アドバイスありがとうございます✨
    少し肩の力抜いてみます😌

    • 10月15日
はちぼう

絵とはズレるのですが、線画細いなら運筆どうですかね?
迷路とか点描写とか楽しくできそうなワークがたくさんありますよ☺️

  • はちぼう

    はちぼう

    線が

    です🙏

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    迷路は息子も好きで良くやっているので、取り入れてみます😆
    指の力が弱いのか、迷路のルート?からはみ出してしまう事も多くて💦それははみ出さないように気をつけながらって意識する方がいいですよね🥺

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

◯、△、□、指、クレヨン、クーピー、絵の具、筆、色鉛筆、鉛筆を順番に。

うちはアンパ◯マンからはじめて幼児アニメの真似の絵を描いていますね☺️

線が細いということは、筆圧が弱いのかな?

男の子用の塗り絵とかでも鍛えられそう。

ネットで子供向けの◯◯アートとか検索して親子で練習(とことん真似)するとか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    アドバイスもありがとうございます✨アンパンマンからなら真似しやすいですね!

    そうですね💦
    指の力が弱いのか、不器用なのか、お箸を使えるようになるのも遅くて😔
    「描きたいもの、描こうとしているものはあって、それをなんとなく描くことはできるけど、筆圧が弱くてうまく絵になっていない」的な感じで言ってくれていたかなと思います💦

    やってみます😆
    ありがとうございます❤️

    • 10月15日