
コメント

Kmama
3歳に責任転嫁…子どもかよ、って感じですね😅
うちは子どもたちがご機嫌な時だけかまって遊んであげるけど、ぐずったり姉弟喧嘩した時はすぐにキレるところです。
共感してあげたり諭したり、とにかく子どもたちのために工夫するという事が全然できないので子どもたちはいつまでたってもママっ子で、それも気に入らないらしく「なんでママなの?パパでいいでしょ?」ってふてくされるのが超絶面倒臭いです😮💨ご機嫌な時だけ遊んどいてそんなん当たり前だわ、と心の中で呟きます笑
Kmama
3歳に責任転嫁…子どもかよ、って感じですね😅
うちは子どもたちがご機嫌な時だけかまって遊んであげるけど、ぐずったり姉弟喧嘩した時はすぐにキレるところです。
共感してあげたり諭したり、とにかく子どもたちのために工夫するという事が全然できないので子どもたちはいつまでたってもママっ子で、それも気に入らないらしく「なんでママなの?パパでいいでしょ?」ってふてくされるのが超絶面倒臭いです😮💨ご機嫌な時だけ遊んどいてそんなん当たり前だわ、と心の中で呟きます笑
「ココロ・悩み」に関する質問
現在、支援級に通う小学1年生の息子がいるのですが、医師に診断して頂いた事はなく(病院で検査した事がありません。)保育園で心理士さんに検査して頂き4歳頃から療育に行っています。 今までしっかり診断して頂いた事…
ママ友との付き合いについて。 ランチの誘いの断り方について。 週一で子どもの習い事行ってます。 そこで仲良くしてもらってるママ友とお子さんがいるのですが、先日習い事後のご飯に誘ってもらいました。 素直に嬉し…
2日の土曜日の夜に彼氏と結婚するかの話し合いを対面でしていたのですが、ヒートアップしてしまい喧嘩みたいになりました。 私が以前彼氏に言った発言について(居なくなれと言った)彼氏が根に持っていて私のことを腐っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お子さん、何歳ですか???
とかげママさんのやり方に口出しはしますか??
いつになったらコイツは父親になるんだろう?と思ってます。
Kmama
お返事遅くなりすみません。
主様より少し大きい5歳7歳ですが、もっと小さい頃からとにかく子どもたちをあやしたり共感したりがとにかく苦手で。私のやり方に口出さないのでそこはまぁ助かってますが、代わりに自分からも動かないので「動けや!」とイラっとします💢