
コメント

ママリ
育休手当がもらえる条件の話ですか?
だとしたら雇用保険に入ってから
2年以内のうち月に11日以上勤務してるのが12ヶ月以上っていう決まりはありますよ!
フルタイムフル出勤なら出ると思いますが休みながらだと曖昧な人が多いですよ。
ちなみに月に11日以上というのは1日〜31日くくりではなく、生まれた日の逆算になります。

はじめてのママリ🔰
会社によって違うと思います!
会社で条件があるところもありますし、特に条件ないところもあると思います。
私は転職してその月に妊娠してしまいましたが、それまでずっと他のところで働いてたので育休もらえました。
難しい事は分かりませんが、育休開始前2年間で働いた日が月の何日あれば、、とかそういう条件ですよね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助かりました✨- 10月15日

はじめてのママリ🔰
手当自体は雇用保険に1年入っていればいいので前職と合算でもいいです。
ただ育休を1年未満で取らせてくれるかが会社によるので、入社して1年経ってから産休、が安牌ですね。
半年して妊娠すれば大丈夫かと😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助かりました🙇♂️- 10月15日

あー
私は1人目
4月にフルパートで入社し10月に妊娠分かり5月に産休入ったけど育休も取れましたし手当も貰えました!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
助かりました✨