![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の末期がん介護中で、父も認知症。母が父と暮らす提案に困惑。負担が増し、ストレスで心身にダメージ。逃げたい気持ち。どうしたらいいかわからない。
もうどうしたらいいのかわかりません。
末期がんで介護中の母がいます。
余命宣告をされ自宅で過ごしてます。母がホスピス拒否して、私や姉の家も拒否したので実家で介護してます。
本人は望みを捨てずに元気になれると信じてます。
私と姉で介護してますが、今までずっと母の想いや要望は尊重してきたし、私達もやれる事は全てやってます。
父は認知症とアルコール中毒で施設に入ってます。
平日週5で働きながら週末は片道2時間かけて実家へ行き母の介護してるので休みは1日もありません。
母は最近、末期がんのしんどさもあり、私達が作った食事がまずいだの、もっとああしろこうしろ言ってきます。
私も正直かなりストレスで心身ともにダメージ受けてます。
しかし、そんな中さらに母が父と一緒に暮らす。と言い出すのです。
母が入院する前、父の施設が空くまで待ってた時期に父の介護をしてましたが私は、あの時が一番つらくて鬱になり食事も摂れなくなりました。
認知症で私のことも覚えてないし、お酒飲まないでと言ってもやめずに逆ギレしてきます。
家中酒臭くて尿はそこら中に漏らすわ、風呂にも入らない中、ご飯を作っても全然食べない。
口をひらけば酒を買ってこいと連呼。断ったら夜中に家を抜け出しパンツ一丁でコンビニまで酒を買いに行きます。
母の介護だけでもつらいのに、父まで加わるなんて絶対に無理です。
どんなに母を説得しても、ヘルパーさんに頼むから大丈夫。週末はあんたが私とお父さんの介護して。それくらいできるでしょ?と言います。
まず末期がんで腹水でお腹パンパンの母が父と暮らすのが危険すぎるし、ヘルパーさんは1日数時間しか居れないし、私と姉の負担が増えることを理解していない。
姉は何て言うかわからないですが、母の言う通りにしたらどうしよう…
私も姉も家庭があり育児や家事もして仕事もして毎日クタクタです。
不安で胃が痛くなりさっき吐いてしまいました。
誰か助けて。逃げたい。
どうしたらいいんでしょう。
私がどうにかなりそうです。
- 。(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さまは昔の生活に戻りたいんですかね💦💦
何事もなかったかのように、病気の前のように暮らせば時を戻せるじゃないですけど…
お父さまの退院は絶対にやめましょう!💦
万が一お姉さまが良いと言っても断固拒否!書かれているよりもように家庭も仕事もあって今でさえ大変なこと、当時鬱になったことや不安で嘔吐してしまったことをお伝えしましょう😣
お母さまはご病気で凄く不安でストレスだと思います。そのせいでワガママ言って甘えたり八つ当たり?しているのだと思いました💦
でも全部に付き合っていたら本当に主さんが壊れてしまいます!
無理なことは無理でいいと思いますよ💡
ご家族やお仕事もあるのに姉妹で介護されて本当にご立派だと思います😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ケアマネさん、第三者に入ってもらって、本人に説得?してもらうしかないですよね😥
このままでは、本人達より、。さん達が体調崩し、共倒れになりますから💦
そうなった場合、どうしても施設なり、第三者が介入しないと無理ですし💦
実母さんも体の痛みや、思い通りにいかず、暴言吐いてしまったり、キツくあたってしまうのは分かりますが、その前に、実姉さんと二人がいつ倒れてもおかしくない状態の中、やれるでしょ?の傲慢な発言もないし、ありがとうでさえ、言われないんじゃないですか?💦
第三者の方に、実母さんには、今までの事を全て話すれば、実母さんに、このままでは、娘さん二人共倒れで倒れます!私達に任せてもらえませんか?など、言ってくれると思うので、任せてみてはどうでしょうか🥺
自分の親でも、自分を守る事が優先です💦
実母さんは、。さんに甘えているだけだし、介護して··なんて普通言わないです💦
実母さんは、。さんとはいくら話しても、首を縦に振ることは絶対ない、分かってくれない、押し付けているだけ、なので、身内だけで話合うのではなく、そこは無視しないと、共倒れします💦
手を差し伸べてくれる人はいるのですから、そこは、助けてもらい、実姉さんと相談して、甘えていいと思います💦
-
。
コメントありがとうございます🙏🏻
そうですよね💦
第三者の方にお願いしてでも父の同居は阻止しようと思います💦
父自身は施設での生活も慣れてきて、ようやくちゃんと食事も摂れるようになってきたのに、自宅に帰ったらまたアル中になり不健康な生活に戻ると思います。
施設に慣れてもらうまでも大変で、最近やっと慣れてきたし、父も施設がそれなりに気に入ってるみたいなので、そのまま入居させたほうが父の為にも良いかなって思ってます。
姉は昔から無茶して頑張りすぎるところがあるので父の世話までしたら、いつか倒れそうで心配です。
私自身も体が絶対もちません😣
なのでアドバイス通り、なんとか第三者の方と一緒に説得してでも、父の同居だけは断ろうと思います。
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 10月13日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
お姉さんも。さんも親のケアラーになってしまってるように思います。
6歳のお子さんもいるんですよね。
お母さんの介護疲れでお子さんや旦那さんを後回しにしたり、
不憫な思いをさせてないですか?
今の自分の家族の生活を守ることが最優先ではないでしょうか。
お母さんがお父さんと一緒に住みたいといっているのを阻止するのも一苦労ですよね。
お母さんの行動を変える努力ではなく、
。さんができる範囲を明確にして、
それ以上無理する必要はないと思います。
-
。
コメントありがとうございます。
息子や旦那のことは後回しにしてないです…
姉とスケジュール調整して息子の学校行事には必ず行ってるし、毎日息子と遊ぶ時間は作るし、旦那が残業の多い職場なので家事も全部私がやってます。
ご飯もインスタントとかに頼ったことないです。
息子や旦那の前では疲れてる姿を見せたくないから逆にいつもより元気に振る舞います。
息子や旦那にはあまり不自由させてないと思いますが、私自身が休みが全然無いので、身体が壊れそうです。
無理をしない範囲でやっていこうと思います。- 10月14日
。
コメントありがとうございます。
やっぱり父の退院は何がなんでも阻止しないとダメですよね💦
そうなんです😣
このままでは私も姉もいつ倒れるかわからないし、姉も自分で自分の限界がわからず無茶するタイプなので心配で💦
無理なことは無理と言うべきですよね
相談乗って頂きありがとうございました🙇🏻♀️