 
      
      卵黄嚢の大きさについて不安があります。胎嚢の成長が遅いと流産の可能性が高いと言われましたが、心拍は確認できました。胎芽の成長を考慮すると、卵黄嚢が大きく見える可能性があります。流産やダウン症に関する情報が不安を増幅させています。
卵黄嚢が大きい?
2人目の妊娠がわかり、3回目の妊娠確認でした!
1人目の時は不妊治療をしていましたが
今回は奇跡的に自然妊娠でした。
なので排卵日全くわからずです。
排卵予定付近+1週間のどこかで授かったと思います。
4w〜5w 胎嚢3.7mm
5w0d〜5w6d 胎嚢7.9mm
6w0〜6w5d 胎嚢測らず 
卵黄嚢確認、胎芽5.0mm 、心拍確認120
胎嚢が7.9mmの時点で成長が遅いから
流産の可能性80%と言われていましたが
奇跡的に今回心拍確認できました😭🩷🩷
なのですが、、卵黄嚢が大きくて不安です。
元々胎嚢が小さいので、今回も小さめですが
それでも胎芽から比較すると
1週間で7mmくらいは大きくなっていると思います。
胎嚢小さいのと、胎芽もまだ小さいので
卵黄嚢が大きく見えるのかもですが…
どう思いますか?意見ください😭😭
ネットで調べると卵黄嚢が大きいと
流産とかダウン症とか出てきて不安です💦
せっかく心拍確認できたのに、、、
よろしくお願いします🥹❣️
- よし🔰(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
 
            ぴーちゃん
お腹の子もこんな見え方で胎嚢小さく卵黄嚢大きくでした!
特に問題なく順調できてますが、ダウン症かどうかはさすがに産まれてみないと分からないかなと…
 
            エマ🔰
はじめまして。
私もそれくらいの卵黄嚢の大きさです。
心拍確認済みです。
はじめてのママリさんは、その後順調でしょうか??
- 
                                    よし🔰 今日ちょうど病院に行ってきました。 
 卵黄嚢しっかり小さくなっていて、胎芽も2cm超えまで大きくなってくれていました✨
 
 母子手帳交付許可もおりましたよ!
 
 エマさんベビちゃんもきっと大丈夫だと思います!
 無事に成長してますように🙏- 10月26日
 
 
            頑張る30代。
初めまして。似たような状況だったので、思わずコメントさせていただきました🙇🏻♀️ 私も卵黄嚢の指摘を受け、医師によくない話を言われたばかりで不安でたまりませんが、😢その後赤ちゃんの様子はいかがでしょうか🥺..
- 
                                    よし🔰 こんにちは。はじめまして🕊️ 
 気付かずお返事遅くなりすいません💦
 
 卵黄嚢大きいの指摘されてましたが、その後しっかりと赤ちゃん大きくなってくれて、卵黄嚢も小さくなりました!
 
 今も元気に成長してくれて、11wになっています☺️
 
 無事に成長していますように🙏- 11月9日
 
- 
                                    頑張る30代。 お返事ありがとうございます🙇🏻♀️ 
 そうなんですね☺️無事に成長してくれて本当によかったですね!
 
 私は残念ながら心拍が止まってしまい、今日流産手術を受けてきました。、
 
 元気な赤ちゃん産んでくださいね😊応援しています!- 11月9日
 
 
   
  
よし🔰
ありがとうございます🙏
順調に成長してるとのこと、希望持てました。
今はエコーで首のむくみなどを見て判断もできるようになっているので、その都度先生に相談してみます❣️✨