
子供の将来についての貯金について心配している方がいます。将来の出費に不安を感じているようです。皆さんも同じようなお金の心配をされていますか?
みなさんは子供の将来を考えて貯金してますか?
大きくなるにつれて出費が多くなるのは見に染みて感じてます。
一番上が小学生でいろいろ出費していますが、これが中学、高校、大学または専門学校、結婚、出産、孫のめんどう(笑)…と考えた時、お金の心配がどうしても出てきます。
だからといって今の生活でいっぱいいっぱい。
でもお金は確実にいるなぁと思うとこわいです。
みなさんはそうゆうお金の心配はされてますか?
- うありこ(10歳, 14歳, 17歳)
コメント

ザト
ある程度の額は用意してますが、貯蓄に頼らなくても収入の中からやりくりできるようにと考えて計画してます╰(✿´⌣`✿)╯♡

バニラアイス
いつも考えてしまうし、お金の心配してますよ(;o;)
うちはまだ1人しか居ませんが2人が精一杯だなと思います…。学費は1人800万円を目標にしていて2人で1600万円。老後貯金も必要だし、いずれ今の家も建て替えが必要だし…。ホントいくらあっても足りません!
田舎に住んでいるので年収も低いですが物価も安いのと資産がまだある事だけが救いです。
本当は子供3人欲しいけど宝くじが当たらないと無理です(T-T)
-
うありこ
一人当たりの計算までされてるんですね。それだけでもすごいです!
確かに老後の不安もありますね…。子供には頼りたくないなと思いつつ頼りそう。
うちも田舎なので助かってる部分はあります。そう思うと都会で暮らす人はホントすごい。
なんにも考えず3人産みました(笑)意外になんとかなってます。今のところは(笑)- 4月25日

あおママ
将来を考えて学資保険と児童手当とお小遣いやお年玉は貯金しています(*^^*)
毎月は少額ですが2000円ずつ娘の口座に貯金しています。
余裕のある月やボーナス月は10000円しています。
なかなか貯金はしてあげられていませんが、出来る限り少額ずつでも貯めておきたいとは思っていますが、やっぱり不安はあります(^^;
-
うありこ
すごいですね。2000円が積もりに積もれば結構な額になりますね。
毎月マイナスな生活なので何百円でも貯めていきたいです(泣)- 4月25日

たむ
私も最近不安で、今から少しずつためようかなと今月から動き出します!
義務教育の小学生でもやはり出費しますか?お稽古とかですかね?(>人<;)
高校も義務教育にしてほしいです(>人<;)
-
うありこ
学校自体は出費がはそんなにないような気がします。入学のときはさすがにいりますけど…ランドセルとか。
お稽古はいりますね…。何をやるにもお金がかかり我が家は断念です(泣)
何よりも食費です。急に食べ盛りになる時期がきます。
あら?質問に答えてる(笑)
お互い頑張りましょうね😉- 4月25日

CH
学資保険に入れました☺️
毎月もしくは年払いでお金がいりますが
JAだと契約者が死亡した場合でも祝い金があるし保険も継続されるので🎵
-
うありこ
学資保険、いいのありますよね。
一番下に高額のをかけました。けどそのころになると上の子がだいぶ落ち着いてくるので上の子にもう少しかければよかったと後悔。
掛け金が減らしはできるけど増やしはできないやつなのでちょい失敗です。- 4月25日
うありこ
なるほど。
やっぱり必要最低限は考えなきゃですね。
収入を増やすが一番の安心ですね。
旦那が自営業で不安定なので余計に不安になってます(T0T)
不安定だからこそ考えなきゃですね。