![カルパス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社に10年勤めた女性が、バセドウ病治療のため退職を決め、上司からの批判にショックを受けています。残業や育児で理想とは違う生活に悩み、早く上司と距離を置きたいと感じています。
ただの吐き出しです😭長いですが、、、
今日10年勤めた会社に、12月末で退職しようと思ってる旨を伝えました。
有給もあるので、実際には11月末退社かなと思いますが、、、
退職理由は現在バセドウ病でその治療に専念したい、
子供の色々で休んだりしてみんなに迷惑かけてる気がして(実際に迷惑だとか言われてるわけではないです)、
それがストレスになってバセドウも中々良くならずで悪循環に感じている、
といった感じの事を伝えました。
その時に上司からは
「長い間育休で休んで、会社はお金を使ってみんなあなたの事を待ってたのに、こんなふうになるのってどうなの?」とか
「病気とか育児で働けないような会社じゃないでしょ、そんな会社にしてないから、それが理由ってどうなの」みたいな事を言われました。
確かに1年半も休んで、まだ復帰して1年半だけども、、、
今は残業ありきで延長保育しなきゃ無理だし
毎日出来合いのご飯を食べたりでどんどん理想から離れた生活になっていってて、、、
でもまず辞めると伝えられただけ良かったし、この上司から早く離れたい気持ちでいっぱいです。。。
ただ、ちょっと色々言われてショックでした😭
- カルパス(3歳0ヶ月)
コメント
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
うわー。
そこは「病気落ち着いたらまた戻っておいでね」とか言ってほしいですね。
「そんなこと言う上司がいるので無理です!」って言いたい。
復帰してすぐでもないし。
そもそも育休中給料出してないよね?って感じだし。
よく10年も頑張りましたね!
お疲れ様です!
まずは治療に専念してください!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会社に復帰もせずに育休給付金だけもらってしれっと退職する人もいる中、復帰するだけ頑張ったと思います。
やらずに制度だけ厚かましく利用するなら嫌味のひとつも言われて当然と思いますが、やってみてダメだったのは仕方がないですよ。
どうせ辞めるのであれば私なら上司に「育休までとってがんばろうと思って復帰したのに延長保育ばかりで惣菜暮らしで料理の時間もなくて無理だなーと思いました〜」とか、
「世の中には時短勤務という制度があるんです。時短勤務を取りたいと思っているぐらいなんです。残業ありきで延長保育が当たり前なんてもう無理なんです。病気になる前に辞めます」
って言っちゃいます😂
嫌味には嫌味返しですよ
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
心配をしたり、家庭を大事にして欲しいと思えない会社だったって事です!
そんな事を言う会社(上司)では、病気や育児以前の問題ですねって言ってやりたいところですね🙄
それが理由でやめて欲しくないなら、他に働き方の提案をしたり、サポートやフォローを考えろって話です🙃
一度復帰して一年以上頑張っただけでもすごいです!✨
辞めると伝えられてよかったですね☺️
-
カルパス
バセドウの事もよく分かろうともしてくれず、
上司は結婚してますがお子さんはおらず結構自由に生活しているタイプなので、子育ても表面上だけの理解って感じで、、、
悲しくなりました!
一応3.4時間のパートタイムとかの話はあったのですが、
そこまでしてこの会社にいるのもなと思い断りました😂
ありがとうございます!!
言えて良かったです!- 10月11日
![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ
糞‼︎の一言ですね🤣笑笑
病気してても働ける会社だから無理な時は休んで大丈夫‼︎遠慮なく休んで‼︎それでも気持ち的に無理ならーなら分かりますが…
会社のお金使って⁉️…は⁉️それはそーゆう法律があるわけでこっちのせいでも無いし、それを口にした時点で私は無いです‼︎
会社のために…?
家族のため、子供のため、自分のために人生決めたいです‼︎
仕事は二の次です‼︎
私はこの考えですね💦
今パートで働いてますが、ムカついて辞めたい気持ちありますが、子供優先して貰えていつでも早退欠席出来るから働いているだけで、自分優先な考え方して正解と思っています‼︎
自分が一番ですから✨
無理せず休んで下さい✨
ちなみに私も双子妊娠時にバセドウが分りました‼︎
薬を今は飲んでいませんが免疫低下したらいつでも再発すると言われてるので無理はしません‼︎
-
カルパス
単刀直入にそう言ってもらえて嬉しいです!!
上司は子育て経験無いし、異性だし、全てを理解してくれとは言わないけど
家庭や自分がダメになったら元も子もないですもんね😭
今の安定した給料や同僚も恵まれてる方でしたが
どうしても保育園に最後まで残っている娘を見るのが辛くて🥲
今のご時世、職探しはなんとでもなるだろうと勇気を出して退職決意して良かったです!
モモさんもバセドウ診断された事あるんですね!
本当にストレスやら寝不足ですぐ数値が上がるので
無理をしないのが1番ですね!!
3人も育てられてるのめちゃくちゃすごいです👏
自分のことや家族を1番に考えて次のステップを考えてみようと思います❤️- 10月12日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
吐き出してすっきりするなら吐き出してください‥
わたしも数年前にフルタイムで10年勤めた会社を退職しました。
毎日残業しないと間に合わない量の仕事なのに園の子どものお迎えで残業できる時間にも限度がある‥他の人は残業してるのに‥と会社に申し訳ない気持ちがストレスになり、、仕事へとへとになって帰って家事育児‥何年も続けてたら、不眠症になり、鬱に近い状態になりました。。
わたしも産休育休とって数年勤めてましたが、体調が悪いから休みますが続いて、結局は身体がどうしても仕事についていかなくなったから辞めさせてくださいと涙ながらに話したら、辞めてほしくはないけど、自分や家族の身体を大事にしないと駄目だよ、健康な身体あっての仕事だからね!と言ってくれたので、辞める決心ができて辞めました。半年くらい休んで、パートで違う会社で仕事してます。
上司はそうはいっても、じゃあ私に何かあったら、あなたはわたしの健康や家族を保障してくれるんですか?って感じですよね。お子さんもいらっしゃるので、自分の身体を優先に考えてくださいね😌
-
カルパス
めちゃくちゃママさんのお話わかります、、、私も似たような気持ちでした😭
鬱に近い中で働くのはキツかったですよね。
私はそこまででは無かったとは思うのですが、毎日夫に愚痴ばかり言って、急に涙が出てきたりメンタルがやられてるな、、、とは感じてたので逃げ出す事を決めました。
仕事に育児、それ以外にも生活してたら色々大変なことってあるし😢
何かあっても会社は助けてくれないですもんね。
今は家族や自分を大切にできるように生活や仕事を見直そうと思います。
ありがとうございます😭- 10月12日
カルパス
本当に、、、そう気持ちよく話終わらせたかったです😭
育休中の手当も自分の保険から出てるんじゃ?と思いつつも
言い返す気力も無くなりました😂
ありがとうございます!!
これからはまず身体を元気にして仕事探ししてみようと思います💪