
詳しい方いたら教えて下さい。上が年長で下が1歳です。下の子が途中入園…
詳しい方いたら教えて下さい。
上が年長で下が1歳です。
下の子が途中入園できず育休延長中ですが、給付金はもらっていません。
復帰せずに退職を考えています。
10月に来年4月の入園申し込みがあり、もしそれまでに退職し「求職中」で申し込みした場合上の子は退園になってしまうのでしょうか?
自治体では3ヶ月の猶予はありますが、下の子が未満児の場合でも退園でしょうか?
途中入園は難しく4月までは自宅保育の予定ですが、給付金をもらっていないのにこのまま延長するのも会社に申し訳なく早く退職したいですが、タイミングが分からず悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
給付金を貰っていないというのは雇用保険に加入していなかったということですか?

ママ🌈
給付金って育休手当ってことですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 1時間前

フレッシュなれもん🍋になりたいの
上の子は今下の子の育休として通っているんですよね🤔
育休→求職だとどのみち3ヶ月以内に仕事見つけないと退園になってしまうと思います💦
でも下の子の預け先ないと働けないですよね😭
汚いやり方かもですが年長さんであれば育休→求職に切り替えるタイミングは卒園から逆算した3ヶ月前の方がいいんじゃないでしょうか?👀
-
はじめてのママリ🔰
10月に就労証明をもらうのにその後退職と伝えづらくて😭
でも卒園3ヶ月前がベストだと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
加入していました。
育休延長申請間に合わなかっただけです😭