※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

誰かわかる方いますか?教えてください(急ぎ)令和5年の途中から産休、令…

誰かわかる方いますか?教えてください(急ぎ)

令和5年の途中から産休、令和6年度は全て育休でした。
復帰したのは令和7年の4月です。

市役所から令和6年度の収入を申告しろとの紙が来たのですがこれって個人でやらなきゃ行けないやつなんですか?
会社の正社員として勤務してます。
育休手当は収入になるのでしょうか、なにも証明書を残しておらずどうしたらいいのか分かりません

コメント

はじめてのママリ🔰

個人でやらないといけないやつですね。
収入が育休の手当しかないって申告をしなくてはいけないので、市役所に確認して申告する必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、知らなかったです💦
    なにも証明がないのですがどうしたらいいのでしょうか

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所に確認するのが1番だと思います。
    必要な書類とかは案内してくれると思いますよ!

    • 44分前
唐揚げ

申告しないと、保育料が満額になりますよ。

育休手当は収入ではないので、とりあえず市役所の市民税課にいって、0円で申告し、申告したコピーを保育園課に提出しましょう。

いますぐやらないと9月から保育料満額になりますよ。

また、ご主人の申告も配偶者控除をとっていないということになるので、修正申告すると少し戻りがありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦なにも知らなかったです。
    なるほど、とりあえず市民税課に行って話せばいいのでしょうか…なにも証明書が無くて…

    主人のは何処でやればいいのでしょうか

    • 1時間前
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    所得ないので、0円で申告したいですと言えばすぐにできますよ。
    市役所行く前に必要な持ち物を確認telしていけばokです。
    免許証とかあればすぐに申告できるはずです。

    ご主人の分は、職場で修正申告してくれれば職場、もうしてくれなければ税務署です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます!!
    スグ行ってきます。

    ちなみにそーゆ育休明けに申告しなきゃ行けないのって何かに載ってたり会社から言われたりするのでしょうか?何も知らなくて💦漏れがないか不安で

    • 1時間前
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    普通は会社が0円申告してくれてる場合が多いですが、会社によっては育休中の人の分はやってくれない場合もありますね。

    自営業の人はみんな3月に確定申告していて、申告するのが日本に住所を置いている人の義務ですよ!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…てっきり全て会社がやってくれてるもんだと思ってました。令和6年度の確定申告書年末前には送ってたので…

    そうなんですね、知らなかったです!

    • 1時間前