![ちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 母乳で育てている10~11か月の赤ちゃんについて質問です。授乳回数や離乳食の進み具合について不安があります。どうしているか教えてください。
生後10ヶ月、11か月頃のお子さんを完母で育てている方に質問です。
①1日の授乳回数、一回の時間はどれくらいですか?
②離乳食 順調に食べてくれますか?
③ミルク、またはフォローアップミルクを検討したことはありますか?
一部分でもよいので教えてください(^^)
私は完母でずっと育てていて、母乳外来で 母乳過多 と言われたこともあるので、おっぱいの出に不安を持ったことは今までありませんでした。
しかし、今日生後10ヶ月の娘を下痢で小児科に連れていき、離乳食をあまり食べないことや体重が増えていないことについて、「お母さんが母乳出てると思っていても吸えてないかも」と言われて、心配になりました。
また、離乳食でごはん等の主食を食べてくれない、バナナなどの甘いものは食べてくれる と医師に伝えると(下痢の原因検索でもあり離乳食のこと話してました)、「そりゃ、甘いもののほうが美味しいからごはんを食べなくなりますよ。主食の味付けなど工夫して。果物など甘いもの与える必要ないですよね」と、呆れたように言われました。
試行錯誤しながら毎日ごはん与えていて、食べないから栄養を…と考えて果物などあげているので、あたまから「あなたの離乳食の進め方が悪い」「母乳にこだわってるけど出てないかもしれないでしょ」と言われた気がして、気分がずーーーん(+_+)と落ち込んでしまいました…。
確かに、最近は差し乳になってきて、おっぱいあまり張りません。出なくなってきてるのかな…。
もやもやしていて、他の方はどうなのかな?完母からこの時期にミルクも足し始めた方はいるかな?と思い質問しました!
長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m
- ちゃる(8歳)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
①朝起きた時と寝る前、夜中起きた時
なので3回くらいです。
②離乳食は何でも食べてくれます。
機嫌が悪いと怒って食べない時も
たまーにあります💦
③フォローアップミルクあげようか
悩んでいますが離乳食、おやつ
大好きなのでまだあげていません。
私もちゃるさんの立場なら
バナナとか果物、食べられる物あげます!!
少しでも栄養を摂ってほしいですからね。
もう少しすればお子さんも
色々な食材に興味出てくると思います😊
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
完母です。おっぱい大好きでしょっちゅう飲んでます。一回5〜10分程を7回以上。
そのためか離乳食はあまり食べず、体重はここ3カ月変わっていません(8kg)。
フォローアップミルクを飲ませようと試してますがほとんど飲まず、パン粥やおかずに少量使用しているだけです。
息子は焼き芋が大好きで、サツマイモやカボチャで少しでも栄養を…と与えてます。ちゃるさんのバナナと同じ感じですかね。それで良いと思います。
あと、うちの子はひじきご飯にしたら少し食べてくれるようになったので色々な炊き込みご飯を試してみてくださいね。(既にお試し済みでしたらすみません)
ちなみに…以前、病院で栄養士として働いていましたが、医者は食事に関してあまり関心がなく、言うことも結構冷たい先生が多いです…
栄養士に相談すれば優しく相談に乗ってくれると思いますよ
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
ぷにさんのお子さんも、うちと同じようなおっぱい好きさんなんですね。
うちの子は、体重が増えないどころか今日小児科て計ってみたら減っていました😣哺乳量測定したら飲めていたので、とりあえず経過観察になりましたが💦
うちのこもひじきごはん、食べてくれます⤴あと、和風系のベビーフード炊き込みごはんけいも好きみたいで、最近少しずつ食べる量は増えてきました✨
栄養士さんなんですね✨
確かに、小児科医は発達に関してはしっかりみるけど、栄養面はどう食べさせるかとかはあまり関さないのかもしれないですね…💦
こんど、栄養士さんに相談できるところに行ってみようと思います✨- 4月26日
![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
basil
完母で、1歳になってすぐ卒乳に近い完全断乳をした者です。
その頃は、起床時と寝る前は必ず、+日中1回あるかないか?位でした。
うちの子はずーっとおチビさんなんですが、哺乳瓶&ミルク拒否だったので、ミルク、フォローアップは使いませんでした。
離乳食は、断乳したらめちゃくちゃ食べるようになりました。
-
basil
ちなみに、11ヶ月の時に生理が再開したんですが、その前後からおっぱいの量が減ってきた実感がありました💦💦- 4月25日
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
1日2、3回なんですね!私はまだ5回はあげています💦
やはり断乳したら食べるんですねー!なかなか私は踏ん切りがつかず…。
小さめちゃんなんですね。私の娘も7.3㎏と小さめです💦成長曲線内だからあまり気にしないようにしようと思っていても、気にしてしまいます💦
私まだ生理再開していないです!忘れてました!(笑)そろそろくるのかな?そのせいで母乳少なくなってきてるのかもしれないですね!😲💡- 4月25日
![きみ58](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみ58
わたしも1日6回くらいはあげてます(^^)10回の日とかもまだあります。
今日なんて風邪引いてるのもあるかもしれませんが一日中ぶらさがってます。今も飲んでます笑
離乳食食べムラあります、、うちもバナナしか食べない日もあります。お粥もまだ柔らかいし、、( T_T)悩みますよね〜
たまにハンバーグとかつかみ食べしてくれる日はすっごい褒めます!ほとんどは床にぶちまけられますが笑
ミルクは検討したことないですね!
先生冷たいですね(>人<;)工夫して悩んでるから相談してるのに!
気にしない方がいいですよ!笑
離乳食いつかはきっと食べてくれる日が来るはずだと思ってお互い頑張りましょうね(^^)
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
やはり授乳回数多いと、離乳食あまり進まない場合が多いんですかね💦同じように悩んでる方がいて少し安心しちゃいました(^_^;)💦💦
ほとんど床にぶちまけます(笑)そして最近は好きなものも口に含んだらブーっと出すブームがきてしまい((T_T))床や服が悲惨です…((T_T))笑
冷たい男性医師の言葉、ハイハイって気にしないようにします…!😁😳- 4月25日
![ミニラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニラ
母乳は朝起きた時と寝る前の2回与えています。1回の授乳時間は両胸で約20分です。
ミルクは外出前のみ飲ませています😃
離乳食はお粥を90g食べて後は野菜、タンパク質などを食べさせています。
私はお粥に青のりをかけたり、ベビーフードでご飯にかけるのがあってそれをたまに使ってます。
味に変化をつけた方が食べてくれるのかな?って思って😊
因みにうちも口の中の物をプーっと出しますよ(笑)どこの子も同じなんですね😅
私も主食を食べないのであれば、ちゃるさんのように食べる物を与えますね〜。
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
おっぱいは2回なんですね!そして、じっくりあげているんですね!私は5、6回で10分程度です💦
青のりやきな粉をかけてあげてましたが、食べなくなってあげてませんでした💦久しぶりに明日は青のりごはんまたトライしてみます!味の変化大事ですよね。そしてブーブーム、私のこだけじゃなくて安心しました…😁💦- 4月25日
![smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smama
間違えてしまったのでもう一度投稿します(*´-`)
①うちもまだ5.6回は飲んでます(*>д<)回数減らそうとしてるんですが、なかなか…笑
②離乳食はすごいムラがあります😣食べる量はやっと増えたって感じです😵息子はパンが好きみたいなのでパンならよく食べてくれます😌✨
③フォロミは最近飲み始めました🎵うちも完母なのでもちろんミルク拒否です。つい最近私が胃腸炎になり水分取れなくて母乳が全然出なくなった時に飲ませみたらミルクとは違うみたいでゴクゴク飲んでくれました💕今は母乳メインでフォロミたまにって感じです☺
先生冷たいですね…食べないより食べてくれるだけいいのにね😔💓
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
授乳回数多い方いて、安心しました😁💦
うちの子も、ごはんよりパンのほうがよく食べてくれます✨
フォロミも少し足す感じなんですね!
私も、時々離乳食の一部として足そうと思っています🎵
医師の冷たい対応には、スルーできるようになりたいです…!😅- 4月26日
![mihorin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mihorin
あと数日で11ヶ月になります。
朝食後と寝る前、夜中に起きればあげているので2~3回です。
時間は朝食後は3分くらい、寝る前と夜中は6~7分くらいです。
離乳食は初期の頃は甘いものでもなんでも吐き出していましたが、今は何でも食べてくれるようになりました。
恐らくドロドロのものがあまり好きじゃなかったのかもしれません。
もうされているかもしれませんが、野菜やきな粉を混ぜたパンケーキは食べやすいと思いますよ!
ご飯はまだおかゆであれば、軟飯にするなど。。
ミルクは考えていませんが、1歳になったら牛乳をあげようかなと思っています。
-
ちゃる
詳しく回答ありがとうございます✨
授乳回数は2、3回なんですね!
おやきは試していますが、パンケーキはまだ試してませんでした…!さっそく作ってみます✨
一歳過ぎたら牛乳もいけますもんね✨
参考にさせて頂きます⤴- 4月29日
![にょ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょ★
うちは日中五回くらいと夜中がまだ頻繁なので結構授乳回数は多いかもです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
しかもそれでも回数は減ったのか先週乳腺炎になりました、もーほんと嫌です😭
母乳もうちもちゃんと出てるのかわからないけど離乳食もしっかり食べおっぱいも五分くらい飲みます!成長曲線ギリギリの小さめなので、フォローアップミルクも考えましたがうちの子は豆乳をよく飲むし離乳食よく食べるのであげませんでした!
バナナはやわらかいし好んで食べるし安いし、うちも毎に与えてます🤣
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
たくさん食べて飲んでいる小柄ちゃんなんですね💡
うちの子も小柄です!
豆乳、まだ試してませんでした!こんど試してみます⤴- 4月29日
![優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優
私も最近9ヶ月検診で2ヶ月体重が増えてなくて栄養が足りてないと言われました…貧血もありました。
ちゃるさんと同じで完母で5〜6回は授乳していて離乳食は少ないです。母乳は出てるかとも聞かれました!
授乳減らすと食べると聞くけど食べないのに減らしていいのかと考えるし、食事途中でもおっぱいを欲しがります。
あとはミルクかフォロミですね💦
今風邪ひいててさらに食べる量が減ってて心配ですヽ(´o`;
回答でなくてすみません…
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
2ヶ月体重増えていなくて貧血もあると、心配になりますね💦体重が増えてないから血液検査をされたのですかね?
うちの子は、このあいだ哺乳量測定したら母乳はしっかり飲めていました。なのに、体重減っているのはおかしいと、、とりあえず経過観察になりましたが、このまま増えなかったら検査になりそうです💦
うちの子は風邪から下痢になって、それが原因かもしれません…。
なんとか、体重増えてほしいものですね😣- 4月29日
![ナーソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナーソン
10ヶ月と少しの女の子です。
おっぱいは寝る前と夜中まだ2回、昼の2時半頃です。一回に両乳で10分くらいかと思います。
離乳食は3回で8時12時、17時半頃です。
うちの子は割とよく食べる方ですがお粥が嫌いみたいでスプーンにすくっただけで泣きます😓
なので野菜類とまぜておじやみたいにしたり納豆と混ぜたりしらすや青のりかけたりしてます。朝はパン、昼か夕のどちらかはうどんです。
食べる方なのでフォロミは検討してませんし、ミルクも最初の1ヶ月くらいしか飲んでません。
小児科の先生冷たいですね💦わたしもこんなこと言われたら心折れそうです...
でもいつまでも果物だけ食べてる子はいないし、私は元気に動き回っていたら良しとしてます!
市販のベビーフードはどうですか?あとは食べる場所を変えてみると食べてくれるとか聞きます。気分転換でショッピングモールのフードコートとかで食べさせてみるとかママと一緒に美味しいね〜と食べてみるとか...(すでにお試しでしたらすみません)
あとは日中のおっぱいをてきるだけやめて散歩に行ったり動き回ると食べてくれる気がします。
長々とすみません。お互い頑張りましょうね!
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
日中の授乳は少ないんですね✨
医師からは、母乳が飲めているのであればしっかり回数も飲ますように指導されました💦
私も昼間のおっぱい減らせばごはん食べてくれるかと思うんですが、なかなかうまくいきません…。
市販のベビーフードは、手づくりより食べてくれます。。(笑)そして、確かに外出先ではいつもより食べます!
雰囲気づくり、大切ですよね…💦頑張ります!⤴- 4月29日
![anmiᙏ̤̫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anmiᙏ̤̫
来月で11ヵ月になります。うちもおっぱいまんで離乳食ほとんど食べませんし、おっぱいって来るからご飯あげても拒否なんてしょっちゅう😥ベビーフードはえずきました(TT)断乳すればたくさん食べるとは聞くのですが、断乳に踏み切れません😢💦おっぱい欲しがっても気を紛らわしてあげないようにしてみたりもしますが、グズグズ泣きます💦
一日の授乳は6回はしてます。
ミルク拒否なので検討はしたことはありません💦
私も主様の立場でしたら食べれるものを食べてもらいたいって思います!マシですし😊
-
ちゃる
回数ありがとうございます✨
同じような方がいて、少し安心しちゃいました(^_^;)
そうなんです、段乳すればごはん食べるかとは思うけど、なかなかそううまくいかないんですよね😣
それでも体重増えていれば、ま、いっかーとなりそうなんですが、うちの子は体重増えず…。なんとかかんとか、試行錯誤です…💦
でもここ数日、前よりは少し量を食べてくれるようになってきた気がします…!
食べれるもの増やしていけるように、頑張ります✨- 4月29日
ちゃる
回答ありがとうございます✨
3回くらいなんですね!私はまだ5、6回あげてます💦離乳食食べてくれるお子さんなんですね✨フォロミも、ごはんやおやつしっかり食べれればいらないですよね!小児科医にもフォロミは特に必要ないよと言われました。
励ましのお言葉ありがとうございます…!✨かなり自信なくして、もやもやしてたので、うるっときそうです…😳
色々な食材試して興味持ってくれるように頑張ります!✨