![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が友達から嫌われていると話しており、具体的な事例も挙げています。親は息子の話を信じているが、心配しています。4歳の男の子にとって普通のことなのか、どう対処すべきか悩んでいます。
最近、もぅすぐ4歳になる息子がお友達みんな、自分のことが嫌いなんやーと話してきます。
寝る前に1日あったことを話すんですが、
「今日は何した?」に対して「1人でブロックであそんだ」ばかりで、「お友達とは遊ばないの?」と聞くと、「お友達はお友達みんなであそんでる」と💦
一緒にあそばないの?と聞くと、「みんな𓏸𓏸(息子)のこと嫌いって言うんや」と話してきて、
色々話を聞いてると、「お外で遊ぶ時は𓏸𓏸(友達)は優しんだけど、中遊びのときは嫌いって言われる」等、けっこうその時間や友達の名前を具体的に話してきて、とても嘘を話してるようには思えません。
私が、「じゃあ1回先生にママから話してみよっか」と言うと「やっぱり嫌いって言われてないわ〜」とふざけたり、、
それを主人に話すと、逆に先生に言われると自分に都合悪いからそういう言い方するんじゃないか?と言われましたが、私は先生に言われてみんなに話されるほうが嫌でそういう言い方をしてるのか?と考えてしまい(4歳でさすがに考えすぎですよね😅)、、
ところどころ言ってることがとびとびで息子の言うことを100%信じて聞いてるわけではないですが、具体的なので、そんなこと嘘で話すかなぁと心配になり🥺
子供同士のことだし、みんな言ったり言われたりがあるんだろうなーとは思いますが、嫌いと言われるのは悲しいと息子が言うので、どうしたものかと悩んでます😅
4歳の男の子ってこういうこと普通なんですかね?女の子ならまだしも、もぅ好き嫌いとかあるのかーとこの先心配です😅息子はあまりグイグイ自分から行くタイプではなく、言われたらションボリしてそのまま輪に入れなくなるタイプだと思います。
このまま見守っていくしかないですよね😫
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
それは気になっちゃうしモヤモヤしちゃいますね🥲
幼稚園ですか?結構少人数のクラスなんですかね??
お迎えの時に息子さんをピックアップする前に先生と話せる時間があればちょっと相談してみるのもいいかもしれません😌
![あくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくあ
ウチの息子も「1人で虫探してた」とか「何もしてない。ぼんやりしてただけ」とか年中や年長の今も言います💦
不安になってお迎えの時に先生に聞いてみたら、「虫探す時はみんな1人だけど、誰かが見つけたら一緒に集まって図鑑で調べたりしてますよ!お友達と仲良く遊んでますよ!」と言われて安心しました。
ちなみにウチもグイグイいけないタイプです😅
お子さんも、1人遊びの時もあるけど、みんなと楽しく遊んでる時間もあるのかもですよ✨
先生に様子を聞いてみるのがいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
本人が気にしてないならいいんですが、悲しそうに話すので気になります💦
保育園でクラスは15人ほどです!
1度また、先生にそれとなく聞いてみようと思います😊