※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3歳の子どもが夜中何度も起きてくるため、リビングで家事や1人時間が取れず、19時から一緒に寝ることも。朝まで1人で寝てくれるのはいつ頃でしょうか?

3歳の子どもがいます。
早く寝てくれても私が側にいないと
何度も起きてきます。
そのためリビングで
家事や1人時間もゆっくり出来ないので
19時から一緒に寝室に篭ることもあります。

同じ方いますか??

いつになれば朝まで1人でもゆっくり寝てくれるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の子もそんな感じですwww.
いつになれば…ですよねー

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!4歳のお子さんもそうなんですね、、起きて覚醒して遊び出すのが恐怖なので
    トイレとかも急いで行ったり、
    全然自由時間がなくて、疲れます💦

    • 10月9日
deleted user

3歳半です………!
3日前?からやっと、やっと朝まで寝るようになりました😭😭
(まだ安心していませんが。笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね✨
    おめでとうございます!
    なにか対策などされましたか?

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    物音で起きないようにサーキュレーターはつけっぱなしです。一定の音がするのでホワイトノイズがわりです…。笑

    あと、効果があるかどうかは分かりませんが、「大きくなってくれてありがとう」「朝までぐっすり寝ていいんだよ」「◯◯なときも気にせず寝ていていいんだよ」と伝え続けてはいました😂
    例え朝まで寝なくても「明るくなるまでしっかり寝たよ!」と報告に来る時があって、「あ、私の話実はちゃんと聞いてたんだな」と思えました。笑

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

うちの娘もです💦
寝たなーと思って下に降りて30分から1時間後に起きて来てまた寝かしつけして、、、
本当にいつまでドキドキしながら夜過ごさなきゃいけないのか😮‍💨
生まれた時から夜通し寝れたことがないです。
1歳の時も夜泣きがあったり何回も起きたり2歳後半になってやっと泣かずに起きるだけになったり、、
夜くらいゆっくりさせて欲しいですよね😭