※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

育休中の孤独を感じています。

育休って、なんか中途半端じゃないですか?
育児と仕事を両立してるお母さん達とも違うし、幼稚園の活動とかママ友とかと和気あいあいとしてる専業主婦とも違うし、なんか、ほんとに孤独だなぁ。
実家に電話したら、母は体調悪いって、、、どこにも居場所ないなぁ。

コメント

ママリ

孤独ですよねー、、同じ時期に出産した育休中の子とよく電話してます😂😂

  • ママ

    ママ

    同じ時期に出産した育休中の子いて羨ましいです。
    大人と喋れないストレスやばいです。
    旦那帰ってきても、たいして話になりませんし。

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    1人目それで早く復職しました😂2人目はどうしようか、、まだ先とは思ってますが😂

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

えーわたし、育休中ほどいいポジションないと思ってます😍
わたし自身、働いて生きていきたいので、期間限定の主婦が楽しくて、あちこちいってます😍
いずれ働くので、めんどいママ友関係はそんなにかかわらないようにしているし、働いたらお金入るし最高のポジションだと思ってます😌

  • ママ

    ママ

    一日で大人に発する言葉が、上の子の保育園の先生におはようございます、変わりないです、ありがとうございました の三言葉だけの日もあり、私には無理です。

    • 10月9日
moony mama

私は、ベビーマッサージやベビースイミングに通っていたので、仕事復帰までになることは覚悟の上で、ママ友と和気藹々楽しみしたよ😄

  • ママ

    ママ

    そういうのも行きたいんですけど、なんだかずっと泣いてたり育てにくくて中々赤ちゃん連れて外に出る勇気もないんです。

    • 10月9日
  • moony mama

    moony mama

    あらら。。。
    でも、赤ちゃんの集まりは,ずっと泣いててもみんな気にしませんよー😊 ベビーマッサージ,全くできないで泣いてる日とかありましたもの。
    いろんなこと共有できて、「それ、あるあるだよねー」とか話せて,私自身の息抜きになってました。

    もし気が向いたら,行ってみてください😊

    • 10月9日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。1人目の時はそうゆうのも参加して楽しかったんですけど、ほんとにずーっと泣かれてたりして周りが気にしてないってわかってても自分が気にしちゃうんですよね。

    • 10月9日
りん

分かります。
孤立した気分になりますよね🥲
だからといって今すぐ仕事に
復帰する気もないんですけど
バリバリ働いてる友達に
会いたい!と言うのも気が引けるし
子ども連れてあっちこっち行く
元気もないしお母さんが暇なときは
会いに来てーー😭って言っちゃいます。

  • ママ

    ママ

    社会から取り残された感じですよね。頼りの母も、足を怪我したり、持病が悪化してなので、ほんと辛いです。

    • 10月10日