※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
お仕事

8時〜17時のフルタイム勤務を考えているママさんへ 家事の分担や子供との時間について心配ですか?復職後の生活について不安を感じているようです。

8時〜17時でフルタイムで働いてるママさんいませんか?
どんな感じで家事してますか?
旦那さんと分担されてますか?子供との時間はありますか?

8時〜17時で復職が決まりましたが、やっていけるか心配ですorz

コメント

はじめてのままり

上の子が1歳すぎるまでフルタイムで働いてましたが 、家事は全部私がしてました 。前の日に子供の服や必要なものは全部準備して 、次の日の旦那のお弁当も帰ってきてから速攻で夕食と同じタイミングで料理して 、洗濯や掃除は毎日夕方と朝両方してました 。子供との時間はご飯食べたあとから寝るまでの時間と休みの日は園には預けずに一緒に過ごしたりして時間確保してました 。

はじめてのママリ

8時〜16時半フルタイムです!
ほぼ時間ないですね😂
お迎え行ってご飯作って食べさせるまで私の仕事で旦那帰ってきてからお風呂入れてもらってます!
食器の片付けは旦那です!
お風呂入ってから寝るまでの間くらいしか相手できないです😂
平日は無理でも土日いっぱい遊んであげれるなら大丈夫です!

あー

旦那7:00~19:00
私8:00~18:00で共働きで
家事はほぼ私ですが、夕飯とか無理な時はお願いしたりしてます!
自営業で休日も同じなので、仕事の合間で暇な時間帯に夕飯作りに行ったり買い物行ったり融通はききますが...

18:30お風呂
19:30夕飯
21:00就寝なかんじで
子供と遊ぶ時間は他の家庭と比べて少ないかもしれませんが
家ではたくさん遊んで寝かせてます🤗

夕飯だるい時は外で買ってきたりが多いですw

ぽよ

17:30くらいに帰宅
お風呂
洗濯機まわす
ご飯
片付け、洗濯干す
次の日の準備!
ここまでやって早くて20時
遅くて20:30かなと思います。

旦那さんの帰宅が遅いのでほぼ私がやってます。
夕飯の洗い物は旦那さんがやることもあります。
部屋の掃除なんかは週末に夫婦でやります。

子供との時間はあまりないので寝る前に絵本読んだりとか何かしら10分でもいいのでやるようにしてます。