
復帰後に第3子を授かったことを伝えたいが、迷惑かもしれないと悩んでいます。育児給付金も心配です。
今の職場に5/8から復帰しますが、
今週中に第3子を授かったことを言いたいと思っています。
迷惑ばかりかけるし3人年子なんて例にないと思います。
表向きはおめでとうと言われると思いますが、
大迷惑だし辞めてもらいたいだろうなと思います。
復帰しても切迫早産になって自宅安静になると思うので
十分に働けないとこがあるとおもいます。
潔く産休をもらってやめるか、復帰して少ししたら
やめた方がいいのかな…なんて思います。
生活は全然裕福じゃないんで
仕事するに越したことは無いです。
3人年子だと育児給付金も発生しないから
どうなんだろうとおもいました。。
- 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

るいたん
私なら復帰してまたお休み貰います♡(笑)
きっと絶対嫌味言われると思うけど、働かないとやってけないし、ほかの職場を探すのも大変だし、小さい子供がいるとなかなか雇ってもらえないだろうし..
とか考えると居座った方が良いかと(o´艸`)
私の場合は嫌味を言うのは30・40を超えた独身のおばさんばかりで同僚やおじさん達は助けてくれるから別に気にしないしやってく自信もあるからですが(^^;

詩子
私も3人年子で3人目妊娠中です(・∀・)
まずは復帰してみて決めていいと思います。空気が悪くて周りに冷たい態度とられたり、自分自身いたたまれなくなって居づらくなったら辞めることを考えてもいいかなと思います。働けるうちは働いてていいと思います。妊娠は病気じゃないけど辛いこともあるので頼れる人は頼って無理なくやってみるのがいいかなと。無理だ!ってなったら辞めたいと相談すれば良いのですよ。
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
同じですね(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)💕💕
復帰してから考えるのもいいですね!
そうしようと思います(◍´◡`◍)- 4月24日

退会ユーザー
私は三人年子みたいなもんですが、先週復帰しました。
一番上と真ん中はギリギリ二学年ですが、今回はバッチリ年子です。
私はやはり、お金がないと生活が立ち行かないのもありますし、産休育休もらっておきながら辞めるって言うのが、なんか違う気がして、続けています。
あとは、せっかく今の職場で中堅まで上がってきて辞めてしまったら、再就職は難しいかなと思っています。
子どもがいることで迷惑かけるのを気にしたら、本当に何の仕事も出来ないので、だったら事情を知っている今の会社でと思い、復帰しました。
おめでとうと言われないのは仕方ないかも知れませんが、私はもともと三人ほしいと思っていたし、間が開くよりいっぺんに赤ちゃん時代が終わるから、みっちり休んだ分は後から取り戻そうと思っています。
周りからの声には胸を痛めることもありましたが、大半の方が応援してくださっているので、ここはもう開き直って、しっかり働いて、元気な赤ちゃんを生んで、また復帰しようと思っています(^-^)
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
お金ないと生活出来ませんよね😭
わたしも3人は欲しいと思ってました!
でも年子は計画外でした…😭
私も頑張ろうと思いました!!!- 4月24日
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
やっぱりそうですよね!!ヾ(・ω・`;)ノ
おばさんは絶対言うだろうなーって
思って今も覚悟してます…🙌🏻(笑)
るいたん
戻ってみて考えましょう(,,•﹏•,,)
助けてくれる人がいたら、きっとやってけると思います♡
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
そうしようと思います😭!
ありがとうございます!!