※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmo
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の息子が1歳半検診で発達は早いが待ち時間にじっとできず、保健師に相談。2歳検診まで様子見るが、何かあれば相談を促され、モヤモヤ感が残る。

1歳7ヶ月の息子、本日1歳半検診を受けてきました。
つみきや指差しなどは余裕でクリア。なんなら、少し発達早めかな?とのこと。

しかし、待ち時間はほとんど走り回っていました。
お気に入りのぬいぐるみや絵本を持参するもそんな気分じゃなかったようですぐに飽きてポイ。

他の子を見るとじっと待っていたりママの手の届く範囲の場所にいたり、、

保健師さんとお話の時に、じっとしていられないことを相談すると「2歳検診まで様子を見ましょう」とのことでしたが、終わり間際に、「お子さんの様子を見ていましたが、2歳児健診までじゃなくても何かあればいつでも相談にきてください」と言われました。

普段から好奇心旺盛だとは思っていますが、じっとしていられないことに少しモヤモヤが残っています。

コメント

マーガレット

保健師さんは発達に関して専門的かつ体系的に学んでいるわけではないので、発達相談ができる小児科等を探して相談しにいくのが良いと思います。

わたしも発達に悩んだら自治体の保健師さんに相談かな?と思っていたんですが、どうやらそうではないと最近知り、目から鱗でした。さすがに素人ではないですが、専門的な知識が確実にあるかというとそうでもないそうです。

育てにくいな、なんだか他の子と違う気がするな、と感じたらとりあえず相談してみる、でいいと思っています。相談してみてまだ判断できないということなら、情報を集めて、日頃の行動をメモして蓄積していくしかありませんし、相談してみてなにか分かったら収穫だと思うんです。なにか凹凸があっても、早期に手を打てば本人の将来がより生きやすくなる可能性もあります。初動って大事だと思うんです。

うちは若干味覚過敏気味なんですが、まだわかんないなあという感じでした。単純なイヤイヤ期の可能性も排除できないので、2歳児健診、3歳児健診まで様子見かなと思っています。うちも早熟というか発達は早い方なので、もはや本格的イヤイヤ期に入っちゃってるのかもね、とも言われました。

知らない空間、同世代の子達、なんかいろいろ触られたりする、見たことないおもちゃがたくさんある、と息子さんにとってワクワクが止まらない1日だった可能性だってあります☺️興奮していただけかもしれないですよね。

いずれにせよ、専門知識を持つ第三者に相談してみるのが一番いいのかなと思います。