※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

訪問看護師が毎日の訪問を心配している方がいます。訪問は週3回契約なのに、毎日は必要ないか悩んでいます。以前1日おきにしたら症状が悪化し、毎日が無理か悩んでいます。

訪問看護師さんの方や訪問看護利用されている方。

契約は週3回なのに心配だから(訪問看護師さんが心配だそうです)と毎日って多すぎですよね…⁇

ケアとかがあるわけではなくバイタル測るだけです。

毎日はきついというようなことを言ってもいいものなのかわからずにいます。

心配というのは少し咳がする時です。

ただ、以前用事があり1日おきにしたところ1日で咳がひどくなってしまい(SPO2は下がってないです)次来た時に昨日私がこなかったからひどくなっちゃったねーやっぱり毎日じゃないと無理かなーと言われてから断りにくくなっています…。

コメント

りっちゃんまま💚🧸

私も利用者の立場ですが、訪問看護入れています。ですが、週1~2です。毎日は対応するのもしんどくなりますし、体調に合わせて全然断っていいと思います💦以前、産後すぐに沐浴とか慣れなくて頻回に来て頂きましたが、もう落ち着いているので週1くらいになってます。利用はお子さんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子供が利用しています。
    やっぱりいくら30分くらいとはいえ毎日対応するのってきついですよね😓
    ただ、心配だから明日もくるね!と言われるとなんで断ればいいのかわからなくて💦

    • 10月9日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    こちらの予定や都合もありますし、全然断っていいと思います💦
    この日は〇〇の予定がありますので都合がつきません‼️とキッパリ言って大丈夫です‼️

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    訪問看護師さんには外出=よくないみたいな感じに言われるんですよね…💦
    もちろん人混みは連れていきませんが、病気持っていても色々な経験させてあげたいし家族でお出かけもしたいという気持ちはおかしい考えでしょうか?

    初めて会う親戚もいるから親戚の集まりに行きたいから(片道40分の場所)と訪問断っても、なんか1歳児とは思えない行動範囲だよねーと言われ、出かけた数日後に少し咳でたりするとあの日お出かけしたからじゃないと言われて😅

    • 10月9日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    その訪問看護の方がおかしいだけですね😟そんなに制限する権限無いはずなので、担当変えてもらうか、会社自体を変えるかした方が良いですね。
    お出かけ制限する看護師始めて聞きました。この先ずっとその看護師に支配される気分にもなりますよね🥲
    ありえないですし、私なら真っ先に会社自体変えると思います😇

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    訪問看護師さんってもっと寄り添ってくれるのかなーと思ってたのですが…熱だしたら嫌味のように何で熱出ちゃったかなーと何度も言われたり😓

    支配されている気分です🥺
    小児の訪問看護ってあまりないのでそれも悩んでて😣

    • 10月9日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    私は精神の訪問看護にきてもらっていて、小児とは違うかもですが、中には、小児も診てると言っていたので、参考程度に社名お伝えしますね。
    リニエ訪問看護ステーションってところで、とても良い看護師さんばかりです。しかも、来てくれている方も子育て世代なので、悩みとか凄くよく聞いてくれて、アドバイスしてくれます。💦ママリさんの地域にもあると良いのですが😭真っ先に変えて良いかと思います💦

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく羨ましい会社ですね😣
    詳しく教えていただいてありがとうございます‼️
    調べてみます😊

    • 10月9日