※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の誕生日を祝うことが難しく、家庭の問題が重なってストレスが溜まっています。

旦那の誕生日をまともに祝えません

ことの始まりは四年前からです
下の子妊娠してつわりがひどく
前日夜まで覚えていたのに、当日忘れてしまい
当日の夜保険会社からメールきて終わったと言われました
そこからずっと忘れられたと言われ続け
ケーキを買ったり、おめでとうを言ったりしてきましたが
結局は 忘れられた

誕生日は明日です
今日は雨だし当日行こうと思って旦那と話してたら
普段月火休みのケーキ屋さんが明日休みだそうです
もうそこから旦那の不機嫌が止まりません。
今年は毎日あと何日と声に出して忘れぬようにしていたのですが
もうこちらも、せっかく祝おうと思ってたのに
また 忘れられた 必要とされてないと、ずっと言ってます
恥ずかしながら逆ギレしてしまいました…


正直なところ
心が毎日落ち着きません
子供のことは気がかりなことが連発するし
下の子は幼稚園の入園準備
夫本人は在宅ワーク
ほとんど毎日ゲームして仕事きた時だけ頑張ってますが週一あるかないか
でも風呂も何も手伝ってくれません
気まぐれに子供らと遊んでテレビ見るくらいです
おまけに食事の時間も子供らは統一できても旦那は違う
たくさん食べる時もあれば、そうでないときも
そもそも食べない日もあれば、毎日違います
心も体もクタクタです…

コメント

すま

無理に祝わなくていいと思います😣

逆につわりで苦しんでいるのに誕生日忘れられた?!
はー?!私の体調と子どもの事思ったら、今年はしょうがない
って言えないのか?!ちっせー男だな!!!って私なら旦那に言いますね😅
しかも毎年言われ続けたら祝う気も失せるわ!ってなります
ケーキ屋さんがお休みなのは主さんのせいでもなんでもないですしね💡

祝って欲しいなら、祝ってもらえる存在になってくれって
日頃の家事育児等の不満まで全てぶちまけます

ここまで耐えてきた主さんは
本当に凄いと思います✨
素敵な奥さんです💚
私なら離婚級かもです…

人様の旦那様に失礼な発言失礼いたしました🙇‍♀️

主さん、いつもいつもお疲れ様です☺️
同じ女として母として嫁として尊敬します🫧
たまには自分の気の向くままに休んでもいいと思いますよ🍀*゜
少しくらい休んでも家族は死にゃーしません💪

はじめてのママリ

小学生かどなたかと結婚されたんですか😂?ってくらい心が狭いというか何というか、、😂
お前いくつだよ、、😅
在宅ワークのメリットもゼロですしはじめてのママリさん家事育児1人でされているのにでかい子供の機嫌とりまでしなければならないなんて😇
さぞかしはじめてのママリさんのお誕生日は盛大にしてくださってるんでしょうね??
そうでなければねちっこすぎて失礼ですがもう気持ち悪すぎます、、。
逆ギレして正解ですよ。
人間なんだから忘れることだってあるでしょうが。それを4年も根に持つなんて。
だいぶお疲れなように見えます。息抜きしてください😭💦
元々の性格のようですからこれから変えることは難しいように思います。
この先もずっと一緒にいるのならもうでかい子供だと思って割り切って生活していくしかないかなと思いました🥲
そのうちお子さんの方が精神年齢を上回るかもしれません!

mimimi

すみません、笑ってしまいました🤣
4年前からとのことなので新婚さん?ではないですよね🤣
しかも妻がつわりで苦しんでるのに自分の誕生日優先とか旦那さんダメダメ🤣💦
むしろ、つわりで辛いだろうから誕生日のお祝いとかいいから!っていたわってくれないと🤣💦
精神年齢が低すぎる🤣
もう逆ギレどころかキレまくってやりましょう!