![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ🍁
私は12月出産で
11月中旬〜産休ですが
まだ何も書類渡されてないので
まだなのかなと思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休が近くなった頃に記入する書類が出てくると思います。
書類の形式は会社によって違うと思いますが…私の場合は産休に入る1ヶ月前くらいに会社宛に産休届を提出しました。
また、産休に入る前に出産手当金用の書類を会社から受け取りました(産後に病院に書いてもらうものです)
マイナ保険証を持っていないなら今のうちに限度額認定証を発行してもらった方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
マイナ保険証は会社で発行してもらうんですか??
何も知らずですみません( ; ; )- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
マイナ保険証は自分で手続きするものです!
すでにマイナンバーカードを持っていればネットで手続きできますよ😊- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
ネットでできるんですね!
やってみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️✨️- 10月8日
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
私の会社は、産休1か月前までに会社の書式の書類を提出でした!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
だいたい産休1ヶ月前くらいから
動き出す感じなんですね🤔
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月8日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
気長に待ちます🥹