![yrママ🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育所で孤立していることと、頻繁な熱の原因について心配しています。同じクラスの友達が少ないことや男の子1人だけの友達と遊ぶことについて、普通なのかどうか知りたいです。
娘が保育所に通ってるのですが、今年少さんの3歳児クラス(今年4歳になる子達のクラス)に通っています。
同じクラスの女の子と遊ばない、女の子のお友達は居ないと言います。また男の子1人しか友達が居ないということなのですがこの時期は特定のお友達などは居ないものなんでしょうか…。
保育所生活を楽しく過ごしてほしいものですが娘自身よく熱を出して保育園を休むことも結構な頻度であります。それも原因なのでしょうか…。
熱に関してはあまりにも出る回数が多いのでまたこれは別件で病院については考えているところです。
今回皆さんに質問したかったのはまとめますと、年少さんクラスでは特定のお友達が居ないのが普通なのか、また男の子1人だけのお友達としか遊んでないというのはどうなのか…。本人は保育園に行くのは嫌とは言いませんが自分の子でも本心はどうなのかとかやたらと心配でたまらなくて…。
過剰に心配しすぎているかもしれませんがご意見くださると嬉しいです。
- yrママ🤍(3歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今年少で、満3歳(3歳なりたて)から通ってますが未だ友達いないですよ😂
女の子は確かにすでに仲良しの子、というのがいる子も多いとは思いますが固定してない子もいると思います!
うちは男の子ですが、いつも1人で遊んでるって言ってますよ😂
休む回数は少ないです!
なので回数は関係ないです!
お子様の性格もあるし、周りの子の性格もあるし…
幼稚園の頃の友達と小学校まで仲良いかと言うとそうでもないし、園が嫌じゃないなら全然気にしなくていいです☺️
案外、友達付き合いじゃなく制作とか、固定の友達じゃなくてもみんなで鬼ごっこ!とかが好きという子もいると思いますし💓
yrママ🤍
コメントありがとうございます😭😭
やたらとあれやこれやと過剰な心配性が私自身の悪い所なのですが数日間悩み込んでしまってました…。ですがコメントを読ませていただいて心が落ち着いてきました😭
娘の様子を見て、先生に話を聞くなどしてしばらく生活してみます☺️