※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が異食症で悩んでいます。学校に慣れず、ストレスを感じているようです。カウセリングで改善策を模索中。他の病院でも同様の流れか不安に感じています。

異食症について質問です

小1の息子(自閉症スペクトラムの診断あり、知能障害なし)が小学校に上がってから異食が酷くなってきました

小学校にあがって環境になれず、心を病んでしまったので5月に病院に行き、一時的に良くはなったのですが、
2学期になりまた鉛筆を食べたり、ティッシュを食べたり、体温計の先を食べたり、みていないととりあえずなんでも口に入れてしまいます。

本人いわく、お腹が空いてしまったから←と言いますが、お腹の空く時間に限らず食べてしまっているように思います、、

異食症で悩んだことのある方いらっしゃっいましたら、どのように改善されたか教えていただけたら嬉しいです。

病院でも相談しており、カウセリングをおねがいしたのですが、このカウセリングは本人のカウセリングというより、
私と話して私の悩みを聞いてもらうと言う流れで、
先生と子どもの対話はあまりありません。

他の病院のカウセリングもそのような流れなのでしょうか?

コメント

ママリ

長女、自閉症スペクトラム(知的なし)、低学年の頃、異食症に悩みました、特に
鉛筆・消しゴムは、家でも学校でも口に入れてしまうことが多かったです。
長女の場合、舌での刺激が常に欲しかったようで
家庭では

堅パン
スルメ
ガム
さきタラ

などを常備し、常に何か噛んでいるようにして改善しました。
学校ではそれができなかったので
先生方と相談して、
ふわふわボール
もふもふマフラーなど
好きな手触りのものを小さめに縫い直してポケットに常備
口に何か入れたくなったら、そちらを触るように先生から声がけしてもらって
だんだんなおっていきましたm(_ _)m

はじめてのママリ🔰

本当にムシャムシャと飲み込んでしまうのですか?体温計も?😳

ただ口に入れてしまうだけなら異食症ではなく、自閉症特有の感覚の偏りというやつではないかと思います。

うちも知的なしのASDグレーで小さい頃から雪や土、服の袖などなんでも口に入れてしまいました。が、それを本当に食べてしまうことはしません。
心理士の先生からは、その物の触り心地やひんやりした感触を口の中で楽しんでいるんだと思うと言われました。
また、それをすることで安心感を覚えるからやめられないのだと。
何か口に入れても問題ないものを与えて、代わりにそれを噛んだり舐めたりするようにさせれば良いと言われました。