
ツムラの桂枝茯苓丸を1ヶ月飲んでいますが、体温が安定せず不安。漢方の効果や副作用、黄体機能について心配。同様の経験をした方のアドバイスが欲しいです。
ツムラの桂枝茯苓丸を漢方内科で処方してもらい、飲み始めて1ヶ月ぐらいです。
初回が排卵後から飲み始めて今に至ります。
それまでは、ガタガタですが二層になっていていて、
28日周期で生理も来ていたのに、
前回体温が思うように上がらず27日周期でリセット。
今回は低温期からずーっと36.6前後です。
高温期になりません。
排卵が遅れてるだけ?無排卵?生理が来るまでわからないですが、
なんかモヤモヤしちゃいます。
若干胸を触ると痛いですが、他は特に…
漢方は効くまで個人差があるのもわかってますが、
効果が出て安定した体温になるまで飲み続けて大丈夫なのかな?と不安です…
半身浴と、並行して漢方飲んでます。
漢方の、副作用なのか、ただ単に私の黄体機能が低下してるのか…
病院に行く前に似たような経験された方いましたら
お話ししていただけますと幸いです!
- ちゃんあい
コメント

ポテト
私も同じ漢方を去年処方してもらっていました、症状は違いますが、身体に合わず激痛を感じるほどの腹痛が何度も起こり、生理痛を和らげるその薬がまさか原因とは思わず最初飲み続けていたのですが、胃腸科の先生に直ちに飲むのやめるように言われ、やめたらピタッと痛みがなくなりました。それから漢方は一切飲んでいません。体温や胸の痛みが関係しているかわかりませんが、漢方は体質的に合わない人は周りにも結構います^^;

tmk🐶
私も漢方内科で同じものを処方してもらったことがあります。お腹がとても冷たく生理周期が長かったので体を温めて整えるために飲んでいました。
3ヶ月位を目安に飲んでくださいとのことで飲んでいました。私は胸が痛くなるなどの副作用はなかったので参考にならずすみません😢
言われた3ヶ月を目安に飲んでいたら徐々に体温も二層に分かりやすくなりました。
このまま高温期にならなかったらもしかしたら無排卵かもしれませんね。
私は基礎体温をつけること、漢方内科と並行して婦人科で卵胞チェックもしてもらっていました。不安も解消されてタイミング指導などもあるので効率がいいかなと思いました。
あとは岩盤浴にも頻繁に通っていました。
副作用など気になるようだったらもう一度漢方内科にかかられてからでも良いかもしれないですね!
-
ちゃんあい
半身浴をして基礎体温が二層になってたので、漢方を飲み始めて高温期が低いなぁって不安になってしまいました。
胸の痛みはそんな辛いほどではないのです。気のせいかもしれないです…
まだ1ヶ月しか飲んでないので処方された分は飲んでみます。
今回はたまたま無排卵なのかもしれませんし。
婦人科?に行ってみることも視野に入れて夫と相談してみます。
岩盤浴!いいですね!私は地道に半身浴頑張ります!
貴重な体験談ありがとうございました!- 4月24日
ちゃんあい
ありがとうございます!
まさかですね…合わないとそんな症状も出てしまうんですね…
特に体に不調があるとかではないのですが、特に変化もなく基礎体温に影響があったので不安になってます。まだ服用して1ヶ月なので、処方された分は飲んでみます。
今回はたまたま無排卵なのかもしれませんよね…
貴重な体験談ありがとうございました!