※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

【結婚式の自己負担について】今から数年前に結婚式を挙げました。当時…

【結婚式の自己負担について】
今から数年前に結婚式を挙げました。
当時、夫は30代半ば私は30代前半でした。
北海道に住んでいます。

その時の夫の対応について
私はしこりが残っている為
皆さんならどのように受け止めるか聞きたく投稿しましたm(_ _)m

最初から費用は折半でした。
話の内容からお互いに自分のお金から出す感じでしたが

夫の両親は兄の結婚式の際にも
兄の費用を出した経緯や
夫にも「いくらか出すかも」のような話もあったようで
本人的には「いくら貰えるかわからないから基本は自分のお金で」と言う気持ちはあったようですが

結果的には夫分は両親が全て出し 自己負担が0円で
あったことを
結婚式から数年後にふとした会話から知りました。

私としては
私だけがまともにだして、
それも夫はお金が実はかかってないのを黙っていたのは
印象が悪いなと思ってしまい 本人に話したところ
夫にとっては兄の前例もあった為か
総合的にあまり納得していないようで
人のパーソナルな部分にはあまり触れない方が良いと
いう感じでした。

また、確かに私の希望で
夫に頼み自分の実家の近くに住んでおり
(当時は母が持病をかかえておりましたが、今は良くなっているので 完全な私の甘えと自覚しています)
そういった事からも
「お金の面で甘えるか」「私のように実家に精神的に甘えるか」同じことだから
あまりとやかく言うのは良くないと言われました。

私は まだ「やー 実はそうでさぁ。なんかちょっと恥ずかくて言えなくて、、テヘ」みたいな所があれば
ここまで 印象が悪くならなかったように感じます。

最後に 結婚式単体なら 私も理解が出来るのですが
例えば新婚当時に私が専業主婦の為、身入りが少なく
家族の貯金を増やすために
洗濯機や冷蔵庫、他にも数点
お互いの両親に買って貰ったり

最近 中古住宅を買うかどうか話が考えているところですが
そこでも 親からのお金の話が出たりと
(本人は貰えたらラッキー、あぶく銭とは言っていますが)

なんとなく 頼もしい印象を受けませんm(_ _)m

そして 大体の話が終わった後で
もう夜中の寝る時間に

「30代半ばの人が親に出してもらうのは恥ずかしいと思ってるし、黙っていたのは悪かった」の言葉と共に

結婚式費用で親から援助を受けてる人の記事の
リンクが2件送られてきて
「自分が多数派というのはわかったよ」と

とても頭が疲れてしまいました(T_T)

コメント

雪

結婚式の費用は、付き合っていた時にお互いで半分づつ貯めて出そうね。という感じだったんですか?

であれば、私だったら
そんなにモヤモヤしないです。

むしろ、旦那がその結婚式費用で浮いたお金を旦那さんのもしも貯金として(旦那がめちゃくちゃ欲しいものあった時にそこから使うとか)持っておいてくれたら嬉しいです。

自分が出したのは、当初の予定通り半分だったんですもんね🤔
であれば、損もしてないので
旦那の負担分の費用の出所は、義両親であろうと
気にならないなー。と、私だったら思います。

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございますm(_ _)m

    必要以上にお互い「自腹」を強調していたので、なんなんだろう?
    というモヤモヤは正直ありました、、

    浮いたお金は 自分のことに使ったようですm(_ _)m
    元々「年寄りはお金を持っているし、子供や孫に使わないと意味無くお金を持って死ぬことになる。大して自分で使うこともないだろうから それが幸せなんだ」が口癖で
    そういうのも聞いていたから
    好感が持てなかったのかもしれません(T_T)

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

私としては全く問題がないように思います。
ママリさんにとっては自分だけ出費があり気持ち的には損した感覚なのでしょうか?💦
それだったら分からなくもないですよ。
でもご主人の持ち分を実家が払うことを甘えてるとも恥ずかしいとも思わないですし、ご主人のご両親だって息子の結婚式に関して援助をしたい気持ちだったのではないでしょうか。
結婚式って新婦家と新郎家の式なので、私としては折半を個人で払おうと家庭で払おうと気にならないという考えなのかもしれないです🤔
ドレス代やアクセサリーなど新婦の方がお金はかかってるはずですから、完全折半ならむしろありがとう…と思ってしまうかもしれないです🤣笑

私の実家は母子家庭で多額の援助をできるような裕福な家庭ではないので、ご主人のように実家から援助があるご家庭は素直に羨ましいと思ってしまいますが、それが何年も尾を引くほど印象が悪くはならないです。

両家からの援助は断ることもできますし、ご主人に頑張ってもらいたいなら援助を断ればいいのではないですか?💦
もらえたらラッキーは本当のことですし、援助を受けるから頼もしくないというわけでもないと思いますけどね、、

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ずーっとお互い自腹を何故か強調していたので
    私が自分ぶんを出したのは損したとかそういう気持ちはないですが、
    何故 元々自腹の可能性がないのにあんなに強調したのかな?と
    モヤモヤがあります。

    親御さんを否定している訳ではなくて
    それを当たり前の権利とし
    上の方に書いた「」の話を平気でするので
    本人のその考えや
    何でもかんでも、親のお金ありきで換算するのは
    ちょっと違うかなぁ?と😢

    私は過剰な援助は断りたいです、、。
    普段から義母には私の良くない話を親戚にされたり直接言われたりしてまして
    お金を出せば人間だから口も出したいと思うので、、

    それを本人に伝えたら
    「だったら数百万 私が出せる?」
    「お小遣い 半分くらいカットの覚悟はあるか」と言われました。

    因みに私は様々なことを考慮して持ち家がありません。

    • 32分前