※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょーん
子育て・グッズ

1歳半男の子、発語が全くなく心配しています。保育園には通っておらず、…

1歳半男の子、発語が全くなく心配しています。
保育園には通っておらず、自宅保育中です。

0歳代から発達に対する不安が強く、1歳半検診で心理士さんに泣きつき、近いうちに療育を開始する予定です。
おそらく自閉症なんだろうな、と思っています。

気になること
・発語なし、喃語すら怪しいです(何かを発見した時の「あ!」「わうわうわー」ごくたまに「たたたー」のみ)
・そもそも発声が少なく基本無口
・楽しい時、あやした時は笑うが基本真顔で表情が乏しい
・目は合うが注視が弱い
・家の中で家族だけだとよく目は合い愛想も良いが、外に出ると多動で家族の存在も無視しがち
・興味が人<物で、物の受け渡しの時に相手の顔を見ず物を見ることが多い
・興味のあるものを見せに持ってくることが少ない
・1歳2ヶ月〜5ヶ月まで逆さバイバイをしていた(現在は手招きバイバイ)
・1人遊びが得意で親と一緒に遊ぼうとしない(混ざりにいけば遊んではくれる)
・たまにつま先歩き、首振り、クルクル回る
・後追い、人見知りがあまりなかった
・親が帰宅してもあまり喜ばない
・外だと親を気にせず走って行ってしまう(数メートル離れるとこちらを確認して遠ければ戻ってくる様子はあり)
・たまにクレーン現象あり

できること
・運動発達は遅れなし
・指さしあり(発見、要求、共感、応答全てあり)
・言語理解はあり簡単な指示は通る(〜持ってきて、〜を誰々にどうぞして、そこのゴミポイしてきて、おもちゃないないして、お外行くよで玄関に行くなど)
・名詞の理解はかなりある(身の回りのもの、はたらくくるま、動物、食べ物など)
・呼べば振り返る(外だと怪しい)
・親の顔色を伺う(楽しい時やいつもと違うことがあった時などは親の顔を確認する)
・模倣あり(いただきます、お名前呼ばれてはーい、バイバイ、拍手、舌べー)
・積み木は7〜8個積む
・空のコップで飲むふり、おもちゃの電話でもしもしなどのふり遊び(ただし促さないとやらない)
・否定の首振り(肯定の頷きはできない)
・機嫌が良ければ音楽に合わせて横揺れする
・偏食、睡眠障害なし
・スプーンフォーク使って自分で食べる
・絵本大好きで読んでほしい絵本を自分で持ってくる
・同年代の子と手を繋ぐ、ものをあげようとするなどのかかわりはできる(が、興味はおそらく薄い)



言語理解に対し言語表出の発達が遅れすぎていること、人への興味の薄さがずっと気になっています。

1歳半検診で療育に繋げてほしいとお願いして実際に繋げていただけたことはとても感謝しているのですが、あっさりと療育に繋がれたことにショックを受けている自分もいます🥲

早期療育が大事!息子のために早く動かなければ!みたいな顔してるくせに、本当は心のどこかで「お母さん心配しすぎ!」「息子君は大丈夫だと思いますよ!」とか言われたかったんだなぁ……いう自分の浅はかさにも気付いてしまいました。
これはできる、これはできない、発達障害があるとこれはできない子が多いと思うけど息子はできてる、いやでも…の自問自答の繰り返しですっかり疲れてしまいました🤷‍♀️

実際知り合いで1歳半で発語がなかった子は何人かいるのですが、ここまで無口で喃語も少ない子は見た事がないので、きっと息子には発達に何か問題があるのだろうなと思いつつも中々受容できない毎日で本当に苦しいです😭
もうほんっっっっとうに発声が少ないんですよね😭

息子のことは本当に本当に可愛くて大事で仕方がないです。
大事だからこそ、周りの子との違いに将来苦しむかもしれないと思うと、よくないとは思いつつも息子の前で泣いてしまっています🥲

1歳半頃で同じような状況だった方、いつ頃発語があったか、どのように成長していったかなどお話伺いたいです!
発語が出る直前こんな感じだったよーなど教えていただけるとありがたいです🥲

コメント

はじめてのママリ

うちは一歳半検診で発語5つ位&指さしなしだったので、2歳になったばかりの時に保健師さんから電話来て、2歳の様子を聞かれました。
指差しはするけど、発語は増えてないことを伝えると、市の発達相談に来ませんか?と言われたので、行ってみました。保健師さんと遊んだり、精神科医の先生が一緒にいる部屋で遊ばせるところを見せ、僕は今のところ心配。療育も必要ない。と言われました。

言葉が明らかに増えたなーと思ったのは、教習所の託児所に預けだした頃です。
資格のある先生がいたのですが、やっぱり先生って凄いんだなと思いました!

ままり

指示が通るならそんな心配ないですよ。
2歳まで待ってみてもよかったと思います。
発語一個でたらドンドン増えるタイプだと思います。