
イヤイヤ期で自分でやりたがるのが続く不安について相談です。神経質なのは異常?
何でも自分でやりたがるのっていつまで続きますか?
イヤイヤ期のピークに自分でやりたいが加わって時限爆弾を抱えてる気分です。今朝は電子レンジのスイッチを押したのを見られてしまい、自分でやりたかったが発動。その延長で朝ごはん&着替え拒否になり午前中の予定が潰れました🤯
夜はお風呂上がりにうっかり私が電気を消してしまい、湯船から上がるところからやり直しになってバスタオルを無駄に消費しました😭
常に気を張ってないと娘に察知されてしまいしんどいです。これいつまで続きますか。というかこんなに神経質なのって何か発達的に異常が有るんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの後数日で5歳もやりたがります。
そして、待ってと言っててもやって失敗、あります😅
やり直しもあります😅
いやいやは過ぎた感じがありますが、反抗期かなと思います。いやいやと違うのは多少理論的なこと言うようになったことかなと思いますが、5歳でもこんな感じなのでまだまだかなと😂
ちなみに、できなくてぎゃーぎゃー言うのも泣くのもあります😅

はじめてのママリ🔰
だいぶ困る頻度は減りましたがもうすぐ5歳も3歳もまだやります。
下の子は今日スーパーのカゴ自分でやりたかったと結構な高さに積み上がってたのを抱っこしてやり直し、帰りも店員さんが片付けてくれたのに、やりたかったと泣いて、やり直しました😓
コメント