![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の長男が吐きやすく、自家中毒の特徴が当てはまるか悩んでいます。遺伝や偏頭痛との関連性も気になっていますが、症状が特徴と異なるため自家中毒かどうか不安です。
自家中毒(ケトン血性嘔吐症、アセトン血性嘔吐症)と言われたお子さんや、
すぐに吐くお子さんをお待ちの方はいらっしゃいますか❓💦
・病院で診断または何か治療をされましたか?
・普段の生活で気をつけていることはありますか?
・酔い止め等は持ち歩いていますか?または効果がありますか?
・症状は何歳頃までありましたか?
もうすぐ5歳になる長男が吐きやすいです🤮
旅行中、食べ過ぎた時、咳き込んだ拍子に…等々で、
おそらく疲れやストレスが溜まると吐いてしまうようです💦
調べると、自家中毒(ケトン血性嘔吐症、アセトン血性嘔吐症)の特徴に当てはまります🤔💨
⚫︎当てはまる特徴⚫︎
・痩せ型
・男児
・5歳
・やや繊細
・吐かなくても「お腹痛い」「吐きそう」「めまいがする」と訴えることも多い
・私も幼少期は、旅行のたびに吐いたり発熱するタイプだった。(遺伝?)
私も幼少期は旅行のたびに吐いたり発熱するタイプでしたが自然に治り、また長年ずっと偏頭痛持ちです。
「自家中毒の患者には、偏頭痛の家族歴が多いとされているほか、本人も偏頭痛に移行しやすいといわれています」
「自家中毒は子供の偏頭痛発作の前兆」
とのWebサイトもあり、
「私も自家中毒だった…?私の体質が遺伝したのか…?🫢💦」と疑っています👀💨
ただ、自家中毒の特徴である「何回も吐く」はなく、1回大量に吐けば後はケロッとしています。
なので自家中毒なのかどうか確信が持てません💦
- ママリ
![🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🕊
自家中毒と言われた時は本当に何度も繰り返し吐きます💦食べ過ぎとかストレスとかではなく風邪ひいて熱が出た時になることが多いです。酷い時は点滴でそんなにって時は特にそれに対する薬等は無く糖分取るように言われます。
コメント