※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週1回のグループ療育と月1回の個別療育を受けている女性が、体幹の弱さから他の事業所で運動療育を取り入れることを考えています。運動療育の効果について、通われた方の経験を知りたいそうです。

週1回幼稚園を休んでグループ療育、
月1回幼稚園の後に個別療育に行っています。
同じ事業所です。

体幹が弱めなので、他の事業所で週1回でも運動療育を取り入れるのはどうかな?
と思うのですが、運動療育ってどうなのでしょうか。

幼稚園が早めに終わる日か、グループ療育も終わるのが早めなのでその後にどうかな…と思ってます。

運動療育に通われていた方や通っている方
こんな効果があったなど、お話聞かせていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

かっちゃん

療育支援していたものです。
運動療育いいと思います!
身体の使い方も覚えていくことができて、平衡感覚なども鍛えられると体幹も強くなると思います!
ただ、毎日幼稚園にグループ療育も行っているとなると、お子さんもそれなりに息抜きの時間も必要なのかなぁと詰め込みすぎるのも良くないのかなぁと個人的には思ってしまいました。
個別の療育の時に体幹トレーニングなどはしてもらえない感じですか?
私の勤めていた事業所は個人メインで、グループも少しというところだったので、個々に合わせて指導計画もしており、それこそトランポリン飛びまくってる子とかもいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊🌼
    支援のお仕事をされていたとのこと、素晴らしいですね🥺

    詰め込みすぎかな?というのも気になっていたので、ご意見いただけてありがたいです😣✨

    グループ療育では毎回、体を動かすことはある程度しているようですが(巧技台や体を使う遊び)、
    通っている個別の療育では、狭めの部屋でパズルなどの課題をするのみなので、運動系のことはほとんどしないんです💦
    どちらかというと体を動かすべきなのかな…と思うことも多いのですが、個別の先生も優しく良い先生なので、辞めるとしたら迷います🥹

    まずは通っている事業所で、
    支援計画?など記入する際に
    特に運動面が気になっているということをまずは記入してみようかな…とも思います☺️

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

3歳9ヶ月年少の息子がいます🙋‍♀️

全体的に動きがもっさりしていることや手先の不器用さが気になり、作業療法士(OT)の個別療育を週1回降園後に受けています。
作業療法士というと指先メインのようなイメージがありましたが、身体の使い方や体幹をみてくれます🙌
トランポリンやジャングルジムやブランコを使って、いろんな動きをみてくれます。

施設や先生にもよるかもしれませんが、OTが在籍しているところも良いかもしれません!

あと、受給者証利用している場合は1日1回(1施設?)なので、他の療育施設を使った日には別の施設の利用はできないです🥹💦