
北朝鮮・アメリカの緊張に関する問題に対処するための意見を教えてください。
北朝鮮・アメリカ間の緊張、連日ニュースで報じられていますが、私達の生活でそれを直接感じることってあまりないですよね。
そんな中夫が『いつ戦争になってもいいように、大人はまだしも、子供のご飯やミルクは確保した方がいいんじゃない?』と言ってきました。
あまりにも突拍子のないことだと思えてなりません。いくら石橋を叩いて結局渡らない性格の夫とは言え、普段は私以上に常識的な判断をする人なのにそんなこと言うなんて・・・と驚いたんですが、皆様今回の問題に対して対策されていますか??
ちなみに、まとめ買いの賛否について色々あるのは承知していますし、また災害対策で準備している分もあるでしょう。この二点はひとまずおいて、皆様の意見を教えてください!
- ironpony(8歳, 9歳)
コメント

みゅ
私も毎日ドキドキしながらニュース見てます。
でも備蓄するって発想はありませんでした💦
備蓄するっていっても数日、良くて数週間分しか置いておけないし、
戦争が始まったらすぐには終わらないと思います。。

ママ
ママリでも怖いから外出しないっていう投稿とか備蓄してるって投稿とか見かけて、びっくりしました🙄
正直テレビはほとんど見ない、新聞を読むわけでもない、そんな暇なく娘と過ごす日々なので、全然どの程度の緊張感なのかピンときてないので、備蓄???ってなりました!
本当の本当にやばい時はワイドショーで騒ぐ程度じゃ済まなくなるでしょって思ってます🙄
-
ironpony
返信ありがとうございました!
さすがに外出を控えるというのはやりすぎかなぁとは思いますが、北朝鮮ミサイルの攻撃範囲内の地域では避難訓練があるみたいですし、地域によるのかもしれませんね!
核シェルターも売れに売れているみたいですよ(^^;)。- 5月2日

ゴロぽん
対策してないどころか、旦那は今週も韓国出張です。笑
災害備蓄準備もしなきゃいけないのはわかっていながらまだしてなくて…
でも、どうせミルクは使うし、旦那さんが納得するなら用意してもいいのでは😃❓
-
ironpony
返信ありがとうございました!
おぉ、そういう人もいるんですよね!
私はこの機会に防災リュックを見直しました!そして夫の気が済むならと、ミルクを段ボールで買いました。めっちゃ邪魔です(笑)。- 5月2日

みどりちゃん
何も対策してません。
どんなになるかわかりませんので、対策のしようがないです。
-
ironpony
返信ありがとうございました!
おっしゃる通りです。いや、私も夫に言われたときは同じような反応でしたよ(^^;)。
ひとまず、防災リュックの中身を点検したくらいです。- 5月2日

うにこ
実感が全くないのでまだ何も準備することもありませんが、震災当初買いだめする方がいたり流通が停滞して困ることも多少ありました。
その事を考えると普段使うもので今後もしばらく使うものでしたら、少し多めに購入しておいても問題ないかと思いますよ。
-
ironpony
返信ありがとうございました!
夫の気が済むならと、ミルクや離乳食パック、水の備蓄を増やしました。- 5月2日

のえる
実感がないのですが、子供たちの食料や水は考えています。
何が起こるかわかりませんし、何も起こらないかもしれませんが
準備しておくことはいいことだとおもいます。
震災の時に流通がとまり、店頭に物がなくて不安なことを経験したので尚更子供たちだけはとおもいます。
-
ironpony
返信ありがとうございました!
すぴかさんは震災のときにもうお子様いらっしゃったんですね!やはり不安ですよねー。私も今後は何か起こったら我が身だけじゃないんだなぁと思うと不安です。
少し備蓄を増やしました!いつ使うか分かりませんしね。- 5月2日
ironpony
返信ありがとうございました!
すぐに物流がストップするとは思えないし戦場になるわけじゃないし、やっぱり備蓄しようとはならないですよね(^^;)。
私もゆうさんの反応が普通だと思うんですよねー。
一応防災セットは見直しましたが。