![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お米を炊く際に30分置く必要があるか、栄養分に影響があるか気になる。旦那からのアドバイスに疑問を感じ、自分のやり方を貫きたいが、義母の意見に頑なになってしまう悩みがある。
皆さん、お米を炊く時にちゃんも30分くらい置いてから
炊きますか?
そして、置くことによって栄養分は変わりますか?
旦那と付き合ってから7年、結婚6年です。
付き合いたてか結婚したての辺りで
ふと旦那に
そういえばいつもご飯炊くたきどうしてる?
いや、かあさんが炊く時は30分は置かないと美味しくない
って言ってたからさ。
って言ってきた事があるんですが
未だに私が炊くご飯を出す時(ほとんどありませんが)
ドキドキします。
私は基本、時間を起きません🥹
時間が無いのと予約しようと思っても
早炊だいたい40分ですが
30分も置いとく時間ないので予約も出来ないって事があります。
できる時はしますよ!
昼に予約して夕方炊けてるように。とか!
そして、本当に置いたら美味しいのか気になりました。
⚠️私がそもそも馬鹿舌なので安いお米でもそうじゃなくても違いが分かりません。
旦那は一丁前に安いと臭いとか美味しくないとか言ってますが。
試しに30分置いたご飯と
洗ってすぐ炊いたご飯を比べたんです、何も言わずに。
そしたら違いわかってなかったんです🥹
なので、いつも即炊きがほとんどです🙂
ネットで芯があるとか書かれてますが
そんなことは1度もありません。
わたし的に、置いた方がもちろんいい事は知ってるので
出来る時はしますが
親族ではありますが他人のしかも義母に
これはこうだ。って私にではなく
旦那に言ってるのが嫌なんです✋
お米以外でもうちではこうだからこうしなさい。こうであるべき。
って言われてるみたいで頑固な私は素直に受け止めることが出来ないままです。
やってる時はやってるし、知らない訳では無いのに
遠回しで言うのと、こうした方が美味しいんだよ
って感じではなく、こうしないとダメだよ!みたいな
言い方だったみたいなので嫌なんです💦
もう、私も頑固で申し訳ないし自分も自分のこと嫌いなんですけどね🥲
- 初めてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30分浸水は意識したことないです😊
炊き込みご飯の時はしたりしてますが、普通の白米なら浸水なしで炊いてることがほとんどです😋
栄養分変わらないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予約の時は置きますけど、急いでる時は置かないです🤣
うちの旦那も置いた方が良いって言うタイプでどんなに急いでても最低10分は置いて早炊きしてます😶
ただ別にそれを共有してくるわけじゃないので気にしたことないです😊
気付かないなら置かずに
炊いちゃいましょ〜!笑
-
初めてのママリ🔰
やはりそうですよね😂
私、置いてると炊くのを忘れちゃうのも理由で余裕が無いと置けないです😅
うちの義母は共有というか
こうあるべきと旦那に叩き込む感じで言ってる気がして嫌なんです😢😥
夜ご飯の食べてる時に、今日このお米、時間置いてから炊いたのかすぐ炊いたやつかわかるー?😄って聞いてみたら
見事外してました(笑)
気にせず今まで通りで良いですよね🥹- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
義母からの入れ知恵ってのが
気に食わないですよね笑笑笑
なんとなく分かる気がします!笑
外すならどっちでも良いって事です🫶🏻
なんか言われたら適当に今日もおいたよ〜うんうん〜そうそうそう〜とか流しておきましょう🤣- 10月6日
-
初めてのママリ🔰
そう!そうなんです!!(笑)
義母の受け売りみたいで嫌なんです(笑)
義母はそうだしそう育ったのかもしれないけど、今は私との家族であり私の出す料理なんだから文句言うなら自分でお米炊いてって感じです笑
なんなら、旦那にお願いした時
すぐスタートしてますしね(笑)
私、何回かしたことあるんです(笑)
置いたのに分からんのー?!おかしいね🥹って(笑)- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
急いでる時はやっぱり30分置けません💦
今は育休中で余裕があるので置いてます!私自身がかなりの米好きで😂
決まった銘柄しか買わない、ちょっとでも好みの固さじゃなければいっそチャーハンやリゾットにしたい、となってしまうめんどくさいタイプで…😂
炊けたあとも、しっかり蒸らしてからかき混ぜます🍚
でも、栄養は変わらないはずですし、分からないなら放置しなくて全然大丈夫だと思います!
私は柔らかめが好きなので、放置できない時はお水をすこーーーしだけ多めに入れたりします☺️
![紅茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅茶
今は家にいて時間に余裕があるので一応浸水してますが、しない時ももちろんあり私も違いわかりません😂
かあさんが〜とか言われたら
は?マザコンかよ🥵
ってブチギレると思います🤣
うちも上の子は納豆が大好きで毎日のように食べてるのですが、義母と旦那と上の子だけで会うことが会ってその日から突然納豆の食べすぎはよくないらしいとか言ってきたんですよ😩
絶対義母になんか言われたんじゃんと思ってそれだけで腹たちましたね😇😇
旦那は子どものご飯とか私に丸投げなんで絶対義母からなんか言われてるわーと思ってだるーと思いました😂
初めてのママリ🔰
同じ方が居てほっとしてます🥹
栄養分変わらない上に
置いても置かなくても変化分からないなら良いですよね😅