
コメント

mama✩"
生地がどのようなものか分からないのではっきり言えませんが、お宮参りの時期になると半袖ですし使えなさそうです(*_*)

☆★
8月半ばの真夏の出産でしたが、暑すぎて、短肌着➕おくるみで退院しました💦💦
お宮参りは2ヶ月位の時に行ったのですが、普通のロンパース着せて行きました。
-
nakami-
コメントありがとうございます。
6月なので真夏よりは暑くないかな?と思いましたが、梅雨ですし湿気があってジメジメしますよね💦
短肌着はどのようなものを着せましたか?真っ白なものでしょうか?- 4月24日
-
☆★
白に黄色い模様が入ったのだったか、あとは白に薄いブルー等が入ったのだったかと思います💦💦
雨季なら大丈夫かもしれないですね🌸🤗- 4月24日

necoQ
すごい可愛いですけど、ジャケットなしでも、なんか暑そうに見えます😅
-
nakami-
コメントありがとうございます。
今くらいに着るには良いかもしれませんが、6月上旬だとジャケット無しでもやっぱり暑そうですよね💦
新しく探すことにします(´;ω;`)- 4月24日

m310
素敵なお洋服ですね♡
うちは7/16のまさに夏日に出産しましたが、外は暑さでギンギンでしたが院内も退院時の車内もエアコン効かせていたし、半袖のちょっとしたきれいめカバーオール着せておくるみくるんで退院しましたよ♡
よく肌着で帰宅したって話も聞きますが、記念に写真も残したかったし、でも男だしドレスもなぁ。。と簡単におめかししましたww
6月頭じゃ蒸し暑さがあるくらいですかね?脱がせられるのであればその日その時で調整したら良いんじゃないですか?♡
うちは真夏だった事もあり、お宮参りは別に日数よりも子ども優先で暑さの落ち着いた9月末にやりましたよー!
スタジオで家族写真も予約してあったのでこのおめかしカバーオール着ていきましたが、スタジオで産着借りたのでほぼほぼカバーオール見えてませんがww
赤ちゃんは体温調節上手に出来ないですし、だからと言って大人と一緒で夏場に薄着すぎもどうかなーと思うので、ほんとにその時次第な気がします( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)
-
m310
あ、よく見たら半袖とゆーより長袖?😂産まれたてだから大きく見えるだけかな?
。。とまぁこんな感じです!笑- 4月24日

さくらもち☆
6月15日出産、22日退院ですごく夏日でした。でも入院中実母が買ってきた長袖のこのような生地のベビードレス着せました。下に短肌着を着せ、病院ではちょうどよかったですが、外に出てチャイルドシートへのせるまでに汗をかきはじめて帰宅して速攻脱がせました。自宅ではコンビ一枚で一ヶ月過ごせるほどでした。お宮参りはちょうど一ヶ月後7月20日にやりました、ベビードレスは諦めた、薄手の半袖ロンパースの上に旦那のお下がりの着物を羽織ました。神社への車の中では半袖ロンパースのままで神社での参拝中のみ着物を羽織らせるだけでした。一時間ちょっとでしたがそれでも暑くて汗をかいてましたね💦 赤ちゃん本舗に今くらいなら半袖の薄手のセレモニードレス並ぶので行ってみてはどうでしょうか?毎年ミッキーとかあって可愛くてすごく欲しかったですが出産費用貯金の為、必要最低限で賄うつもりでした。当初退院は半袖のコリラックマのパーカーロンパースのつもりでしたし☆ 70だからぶかぶかの予定でした。
nakami-
コメントありがとうございます。
ジャケットもドレスオールも、綿87%ポリエステル13%と書かれています。
お宮参りの時期は暑いですし、ジャケット無しでドレスオールだけでも赤ちゃん暑くて汗かいちゃいそうですよね…。
せっかく気に入って買いましたが、返品して(1週間以内であればできると思うので)、新しく買ったほうが良さそうですね(´;ω;`)
初めての赤ちゃん、どんな服が良いのかわからずとても悩みます💦